記録ID: 2384963
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
大無間山 〜明神橋から
2020年06月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:56
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 2,008m
- 下り
- 2,016m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:46
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 11:54
距離 16.1km
登り 2,008m
下り 2,020m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜鉄塔:かなりザレ荒れている。下りは危険。 ところどころ超急坂あり。 |
その他周辺情報 | 赤石温泉白樺荘 新静岡IC近くの人気店 わら路 で夕食。かつ丼は甘すぎで口に合わず。 |
写真
感想
苦しい山シリーズの筆頭に、とにかく登頂できて満足しました。
新静岡ICから白樺荘まで片道72kくらいあった。もう6回くらい往復している道だが相変わらず遠く険しい。休憩しなくても2hくらいかかる。
富士見峠とてまんしゃくでトイレに寄る。
行きの夜間には鹿に遭遇すること7回。
この山、考えてみると、修行用かもしれないけど、もう少し整備できるとよいな。
ICより遠すぎるし、登山用正式Pもないし、メインコースはくずれてるし、この明神橋コースも出だし部分がザレ荒れていて転げ落ちそう。下山時はとても危険。
多少コロナフライング気味での、東京からの山行きだったが、赤石温泉白樺荘の人達は温かく迎えてくれた。今来てくれるのはそんな人たちばっかりだとさ。連絡先電話番号を記入して入湯。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する