1759二上山、ササユリ見頃
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:22
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 383m
- 下り
- 362m
コースタイム
天候 | 晴れ、25℃~29℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
二上山へ、今が見ごろのササユリを見に行った。
一週間前に咲き始めたササユリ。
その時見た一番花もまだ元気に咲いていた。
今年は少ないかと心配していたが開花時期になるとあちこちから一斉に競うように、賑やかに咲いてくれた。
ミニツアーのような団体さんも多く見学に来られていた。
久しぶりの山友さん達と会って楽しい一日でした。
何年ぶりかの二上山へ、annyonさんに案内して頂きながら歩いてきました。
ちょうど笹ゆりのタイミングで、思った以上の花数に歓喜の嵐。
他にも色々なお花にも出会えることができて、嬉しかったです。
kama夫妻と一緒にannyonさんの案内でに二上山に登って来ました。kikilalaさんとは初対面、初めてご一緒です(同じ学年w)。
今回は野草花を巡るユルユル登山です。最初にお目見えしたのがツルアリドウシ。ママコナ、ソクシンランなど小さく可愛い花たちを見たあと、本日のメインであるササユリ。しかもその数が半端ない。これだけ多くのササユリを一度に見るのは初めてです。特に万葉の森の笹原はその数が多く、3輪4輪や8輪まであって驚きました。しかもその白にピンクがかった色合いが何とも言えません。
梅雨入り直前でまだ長雨にあっていないこともあるのでしょう一番良いときに来ました。登山客もこのササユリ目当てでいつもより多く来ていたみたいでした。6月最初のササユリは頭に入れておこうと思っています。annyonさん、ありがとうございました!
皆さんお疲れ様でした。
数回二上山に登ってるけれど、大阪側からのルートはお初です(*^^*)
いつもは奈良側からなので、今日はワクワク。
綺麗なササユリに癒されました🤗
ピンク系でもそれぞれ色が違ってて美人さんばかり。
ホント、飽きないわぁ✨
順次咲いてるから又近々来なくっちゃ😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する