記録ID: 23899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
韓国岳
2007年12月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypacf735213c318ff.jpg)
- GPS
- 03:55
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 521m
- 下り
- 785m
コースタイム
12:15不動池駐車場-13:40韓国岳13:50-14:30大浪池分岐14:35-15:40大浪池休憩所-16:10大浪池登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
韓国岳は霧氷。 下山後、紀乃島温泉に宿泊。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人
今年は雪が多そうですか?暮れに韓国岳を登りに出かけようと思ってます。なかなか九州は遠いので3山は登りたいと思ってます。推薦する山あれば教えてください。
riekoさん、こんばんは
今年の冬は厳しそうですね。
寒波の後などは、雪が積もっていることでしょうが
スパッツと軽アイゼンがあれば十分でしょう。
3山を何日で登る予定ですか?
百名山などのピークハントなのかどうかでお勧めする山は違ってきますが、韓国岳を登られるなら、近くの高千穂峰はいいですよ
予定は5日います。100名山気にしてませんので良い山あれば教えてください。韓国山は登りたいと思ってます。軽アイゼンを持って行くことにします。人の少ないところがあれば・・・
riekoさん、おはようございます
お勧め、というか自分の好きな九州の山ですが、
・英彦山 (修験道の山。ブナやヒコサンヒメシャラ、シオジの木などが美しい)
・由布岳 (湯布院温泉とセットで良。霧氷が見られるかも)
・九重山系 (どの山に登っても眺望は抜群)
・大崩山 (岩と植物の幻想的な景色)
・市房山 (植物の宝庫)
・高千穂峰 (見た目も美しい。天孫降臨の伝説)
冬は犬も一緒。子供もどこか行くので車でテント持って出かけます。気楽なので行ってみます。稔君面倒がらないし予定してないのがまたいい〜調べて
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する