記録ID: 23914
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻
2007年09月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp31b0d40af5bbe17.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 370m
- 下り
- 358m
コースタイム
4時間
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
普通 |
写真
感想
目覚めると米沢の空は灰色だった。でも、吾妻方面の山は見える。行ってみよう。
吾妻遠征隊6回目、まずは天元台のロープウェー乗り場が出発地。予定では西吾妻を登ってそのまま若女平を下るつもりだったのだが、昨日下りたっぷりやったし、今日は帰らなくちゃならないし、何より天気がハッキリせん、って事でチケットは往復を購入、とっても正解でありました。
そして、搬器にて一気にゲレンデトップまで移動、まずは中大巓あっと言う間、凡天岩頂上にて風雨強まりカッパ上下着用、雨の西吾妻山頂、小屋経由、天狗岩経由にて梵天岩、中大巓、ゲレンデトップ、凍えそうなリフト、山中4時間、搬器往復1時間半、計5時間半の山遊びでありました。
雨の山もまた良し U^ェ^U
↓ 詳細記録
http://www.xtele.jp/js/2007/0928ty/0930az.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する