記録ID: 2396400
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
親子で大清水から燧ヶ岳 ワタスゲ、水芭蕉
2020年06月16日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:51
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 10:52
距離 27.1km
登り 1,431m
下り 1,429m
15:23
天候 | 晴→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみ多め、大清水から往復28キロ |
その他周辺情報 | コロナ自粛で小屋/売店営業してません。小屋前、ビジターセンター横の水場出てません。 |
撮影機器:
感想
大清水から燧ヶ岳へ子どもと登ってきました。
ひさしぶりの燧ヶ岳頂上は尾瀬沼、尾瀬ヶ原、至仏など見晴らし良く、涼しく最高でした。長英新道下部は最近の雨で登山道が小川状態でドロドロでした。
尾瀬沼のあたり、水芭蕉まだいくらか咲いていて、ワタスゲいっぱいできれいでした。
山頂で御池からの方1名と、柴安瑤2名見かけたのみで静かな燧ヶ岳をを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する