ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2400454
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

加波山〜丸山

2020年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
8.4km
登り
661m
下り
654m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:20
合計
5:44
距離 8.4km 登り 661m 下り 664m
9:31
122
スタート地点
11:33
11:40
39
12:38
12:42
26
13:08
13:09
126
15:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
前回と同じ所に駐車して登山開始。
梅雨は明けていないが最高の天気。
2020年06月20日 09:35撮影 by  Pixel 3 XL, Google
2
6/20 9:35
前回と同じ所に駐車して登山開始。
梅雨は明けていないが最高の天気。
2020年06月20日 09:43撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 9:43
登山道は昨日まで川のように雨が流れてたんだろうな…と思わせる感じ。
2020年06月20日 09:59撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 9:59
登山道は昨日まで川のように雨が流れてたんだろうな…と思わせる感じ。
5合目
2020年06月20日 10:10撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 10:10
5合目
2020年06月20日 10:20撮影 by  Pixel 3 XL, Google
1
6/20 10:20
朝食をとってなく空腹になってきたのでコンビニで買ったサンドウィッチを食べながら休憩。
2020年06月20日 10:27撮影 by  Pixel 3 XL, Google
1
6/20 10:27
朝食をとってなく空腹になってきたのでコンビニで買ったサンドウィッチを食べながら休憩。
2020年06月20日 10:54撮影 by  Pixel 3 XL, Google
1
6/20 10:54
林道に出る。座りやすい岩があったのでここで休憩。
2020年06月20日 11:04撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 11:04
林道に出る。座りやすい岩があったのでここで休憩。
今回はガスコンロを持参せずお湯の入った魔法瓶を持参。カフェインが欲しくなったのでインスタントコーヒーを飲む。凄くおいしい。
2020年06月20日 11:08撮影 by  Pixel 3 XL, Google
3
6/20 11:08
今回はガスコンロを持参せずお湯の入った魔法瓶を持参。カフェインが欲しくなったのでインスタントコーヒーを飲む。凄くおいしい。
立派な木。
2020年06月20日 11:23撮影 by  Pixel 3 XL, Google
2
6/20 11:23
立派な木。
Pixel3の超広角インカメで撮影。
2020年06月20日 11:32撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 11:32
Pixel3の超広角インカメで撮影。
この鳥居の先の階段を昇れば、間もなく頂上。
2020年06月20日 11:32撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 11:32
この鳥居の先の階段を昇れば、間もなく頂上。
三尊岩
2020年06月20日 11:36撮影 by  Pixel 3 XL, Google
1
6/20 11:36
三尊岩
加波山の山頂神社に到着。ここから丸山方面へ向かう。
2020年06月20日 11:39撮影 by  Pixel 3 XL, Google
2
6/20 11:39
加波山の山頂神社に到着。ここから丸山方面へ向かう。
丸山方面に少し進むと狛犬のいる神社がある。
加波山山頂に来るのは今回で3回目だが、ここから先に進むのは初めて。
2020年06月20日 11:42撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 11:42
丸山方面に少し進むと狛犬のいる神社がある。
加波山山頂に来るのは今回で3回目だが、ここから先に進むのは初めて。
2020年06月20日 11:48撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 11:48
歩くのが気持ちいい
2020年06月20日 11:48撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 11:48
歩くのが気持ちいい
2020年06月20日 11:50撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 11:50
2020年06月20日 11:51撮影 by  Pixel 3 XL, Google
1
6/20 11:51
2020年06月20日 11:57撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 11:57
整備された登山道。
2020年06月20日 12:09撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 12:09
整備された登山道。
舗装路に出る。
2020年06月20日 12:13撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 12:13
舗装路に出る。
石のオブジェ
2020年06月20日 12:15撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 12:15
石のオブジェ
2020年06月20日 12:15撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 12:15
近くに採石場がある。
2020年06月20日 12:15撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 12:15
近くに採石場がある。
麓から見た時は風車がちゃんと回っていたのに残念ながら停止していた。
ほとんど無風なので無理もない。
2020年06月20日 12:17撮影 by  Pixel 3 XL, Google
1
6/20 12:17
麓から見た時は風車がちゃんと回っていたのに残念ながら停止していた。
ほとんど無風なので無理もない。
2020年06月20日 12:23撮影 by  Pixel 3 XL, Google
2
6/20 12:23
2020年06月20日 12:24撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 12:24
2つある風車の1つ目を真下から撮影
2020年06月20日 12:25撮影 by  Pixel 3 XL, Google
2
6/20 12:25
2つある風車の1つ目を真下から撮影
2つめの風車に向かって進む。
2020年06月20日 12:28撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 12:28
2つめの風車に向かって進む。
2つ目の風車のフェンス裏に、丸山に通じる登山道がある。
2020年06月20日 12:33撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 12:33
2つ目の風車のフェンス裏に、丸山に通じる登山道がある。
丸山の頂上に到着。ところが・・・
2020年06月20日 12:38撮影 by  Pixel 3 XL, Google
1
6/20 12:38
丸山の頂上に到着。ところが・・・
丸山頂上には標識がなく遠くの景色もまったく見えない。踏み跡も分かりにくく、方向感覚を完全に失う。
2020年06月20日 12:47撮影 by  Pixel 3 XL, Google
1
6/20 12:47
丸山頂上には標識がなく遠くの景色もまったく見えない。踏み跡も分かりにくく、方向感覚を完全に失う。
ヤマレコアプリのGPSマップをたよりに、なんとかメジャーな(?)登山道に合流して胸をなでおろす。
カンを頼りに進んでいたら全然別方向の山奥に進んでしまっていただろう。
こんな時のために方位磁針も一応、持っていた方が良いと思った。
2020年06月20日 12:49撮影 by  Pixel 3 XL, Google
2
6/20 12:49
ヤマレコアプリのGPSマップをたよりに、なんとかメジャーな(?)登山道に合流して胸をなでおろす。
カンを頼りに進んでいたら全然別方向の山奥に進んでしまっていただろう。
こんな時のために方位磁針も一応、持っていた方が良いと思った。
超滑りやすい坂道。ダブルのストックをフル活用して慎重に降りる。
2020年06月20日 12:57撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 12:57
超滑りやすい坂道。ダブルのストックをフル活用して慎重に降りる。
目の前はもう一本杉峠なのは分かっていたが、最後にまた、とんでもなく滑る急な坂道。
2020年06月20日 13:05撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 13:05
目の前はもう一本杉峠なのは分かっていたが、最後にまた、とんでもなく滑る急な坂道。
無事、一本杉峠の舗装路に出る。
2020年06月20日 13:06撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 13:06
無事、一本杉峠の舗装路に出る。
ここは、いくつもに分岐していて、どちらに向かえば良いのか一瞬悩む。ちなみに、写真の右側が予定ルート。
2020年06月20日 13:09撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 13:09
ここは、いくつもに分岐していて、どちらに向かえば良いのか一瞬悩む。ちなみに、写真の右側が予定ルート。
2020年06月20日 13:10撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 13:10
予定ルートを進むと、荒れた道になる。
2020年06月20日 13:11撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 13:11
予定ルートを進むと、荒れた道になる。
写真右上の崖が崩れて土砂と大木が流れ落ちたまま放置された状態のようだ。
2020年06月20日 13:16撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 13:16
写真右上の崖が崩れて土砂と大木が流れ落ちたまま放置された状態のようだ。
虫よけスプレーをしても大量の虫が寄ってくるので森林香に着火する。
2020年06月20日 13:27撮影 by  Pixel 3 XL, Google
2
6/20 13:27
虫よけスプレーをしても大量の虫が寄ってくるので森林香に着火する。
バイクの走行跡が多数残ってるが、実車には1台も遭遇しなかった。でも、バイクのエンジン音は所々で聞こえる。
2020年06月20日 13:30撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 13:30
バイクの走行跡が多数残ってるが、実車には1台も遭遇しなかった。でも、バイクのエンジン音は所々で聞こえる。
木々の間を流れる川。あまり見られない光景かも。
2020年06月20日 13:33撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 13:33
木々の間を流れる川。あまり見られない光景かも。
写真左側は川の水量が多く濡れそうだったので写真右側を通る。
2020年06月20日 13:41撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 13:41
写真左側は川の水量が多く濡れそうだったので写真右側を通る。
川の真横というか、ほとんど川の中でラーメン休憩。
2020年06月20日 13:45撮影 by  Pixel 3 XL, Google
2
6/20 13:45
川の真横というか、ほとんど川の中でラーメン休憩。
魔法瓶のお湯は少し冷めていたが、なんとかラーメンは作れた。
2020年06月20日 13:49撮影 by  Pixel 3 XL, Google
2
6/20 13:49
魔法瓶のお湯は少し冷めていたが、なんとかラーメンは作れた。
ここを渡るか否か悩んだが水量が多かったので諦める。
2020年06月20日 14:09撮影 by  Pixel 3 XL, Google
1
6/20 14:09
ここを渡るか否か悩んだが水量が多かったので諦める。
川は渡らず、こっちに進む。
2020年06月20日 14:10撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 14:10
川は渡らず、こっちに進む。
川に沿って登山道がずっと続いているようにも見えたが川の水量が多く、途中、足止めされそうな雰囲気だったので、安全な林道(砂利道)に出てそちらを進む。ずっと林道を進むと本来通るべきだった登山道(写真)と合流。
2020年06月20日 14:20撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 14:20
川に沿って登山道がずっと続いているようにも見えたが川の水量が多く、途中、足止めされそうな雰囲気だったので、安全な林道(砂利道)に出てそちらを進む。ずっと林道を進むと本来通るべきだった登山道(写真)と合流。
林道を抜けて舗装路に出る。
景色が開けて加波山頂上が見える。
2020年06月20日 14:40撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 14:40
林道を抜けて舗装路に出る。
景色が開けて加波山頂上が見える。
ゴールまでずっと舗装路。
2020年06月20日 14:44撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 14:44
ゴールまでずっと舗装路。
採石場から見える加波山頂上。
2020年06月20日 14:55撮影 by  Pixel 3 XL, Google
2
6/20 14:55
採石場から見える加波山頂上。
筑波山も見える。
もうしばらく歩いて、無事に駐車場に到着。
2020年06月20日 15:03撮影 by  Pixel 3 XL, Google
6/20 15:03
筑波山も見える。
もうしばらく歩いて、無事に駐車場に到着。
撮影機器:

感想

丸山頂上は景色がほとんど見えず標識も無く、人の通った踏み跡も分かりにくいため非常に迷いやすいと思った。GPS、地図、方位磁針無しで入るのは絶対に危険だと思う。
一本杉峠から、麓の加波山神社方面に向かう荒れ道は、途中、どちらに進めば良いのか悩むポイントが何か所かあった。ヤマレコアプリのおかげでパニックになることもなく無事に下山することは出来たが、もうちょっと標識が欲しいかも。

それから、今回はガスコンロは持たず、お湯の入った魔法瓶(500ml)を持って登った。
好きな所でインスタントコーヒーが飲めて便利だったが、カップメンも作るとギリギリの量だった。
コーヒーを2回以上飲む場合は700mlぐらいあると安心。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら