火ノ山〜陶ヶ岳、縦走
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 479m
- 下り
- 478m
コースタイム
09:56 セミナーパーク第8駐車場
(亀山登山口)
10:05 石垣の梯子を登る
10:12 大岩の前に出る
10:18 亀山 山頂
10:29 石槌大権現
10:39 亀山 山頂発
10:49
11:06 火ノ山 山頂
11:35 陶ヶ岳 山頂
11:47 山頂発
11:51 岩屋寺跡
11:55 岩屋寺跡発
12:09 薬園跡
12:23 セミナーパーク駐車場着
天候 | 曇り時々晴れ 気温16℃ 山頂付近12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
最寄駅 JR山陽本線 四辻駅 駅よりセミナーパークへ徒歩20分 駐車場 セミナーパーク駐車場 亀山へは第8駐車場 陶ヶ岳へは養護学校手前を右折したところに 駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 特にありません 登り難いところや滑りやすいところにはロープが張ってあり 大変よく整備されています。 ただし、岩場は滑りやすいところもあるので慎重に 縦走途中にも降り口がいくつかあるので体力に合わせて どなたでも楽しめます。 下山後の温泉 あいお荘 入浴500円 食事もできます 車で15分 周辺の飲食店等 あいお荘周辺に車海老を食べさせてくれるところが数軒あります。 道の駅「あいお」 車で5分 長沢ガーデン 車で10分 コンビニ 長沢の池そばにローソン 道の駅あいお周辺にセブンイレブン 国道二号大道駅近くにセブンイレブン |
写真
感想
今日はかねてから登ろうと思っていた山
火ノ山に向かった
天候は曇り風が強く肌寒く感じるが
山陽地方はまだまだ温かく気温15度程度
今回のルートは分県登山ガイドを参考にした
駐車場は第五駐車場にしたが特に意味はない
どの駐車場でも一周するので変わらないと思い一番手前の第五駐車場にした
クロスカントリーコースを第八駐車場前で山に入る
亀山への案内があり周辺の草が刈られて非常に歩き易い道だ
少しずつ高度を稼いでいくといきなりの石垣
ここに梯子があるので登っていくとあっという間に大岩にでる
岩の右手を登っていくと展望が開けとても爽快な気分になる
そのまま登り詰めると亀山山頂だ
しかし、ここで南側に祠が見えるので、ガイドを確認すると
本来は大岩の左手を行くようになっており
あの祠にたどり着くはずであった。
仕方ないので石鎚大権現まで荷物を置いて移動することに
祠の岩場からは南側の展望がよく海が遠く見える。
再び亀山に戻り軽く休憩して縦走を開始する。
この先はひたすらアップダウンを繰り返す楽しい縦走路だ
ピークをなんどか超えるたび、この先行くであろう尾根が
見え、足がどんどん前に進む。
その上、各所にロープやコースの整備がしっかり行われており
とても快適な縦走路となっている。
そうこうしているうちに火ノ山に到着した。
ほとんど疲れることもなかったが今日は風が強く縦走路はモロに風を受けるため
体が冷えやすくなっている。
周囲にいるアキアカネも岩に止まってじっとしている
再び縦走路を北に進み、目的地の陶ヶ岳を目指す
火ノ山からは30分程度で陶ヶ岳へ到着
山頂は展望がいいが今日は風が強くラーメンを作るのも
大変そうなので、かるく休憩をとって下山を開始することに
本来であれば、この先の竜神山まで行く予定だったが思った以上に
体が冷えるので温泉が恋しくなった
下山は陶ヶ岳を過ぎて下れば岩屋跡に着く
ここから一旦南にいかなければいけないところだが
石段の名残を下ってしまい本日二回目のミスコース
あわてて戻ってなだらかな道を行き、植林帯を抜けると
薬園跡にでる。
ここからはセミナーパークまで舗装路を15分歩けばセミナーパクへ着く
下山後は風で冷えた体を温めるために、「あいお荘」へ入浴へ
高台にある露天風呂からは海が見え輝いて見える。
山+温泉で今日も充実した一日となった気がする。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ。山口県瀬戸内側は、秋晴れですね 長浜は、天気予報どおり「冬型」でどんよりとした曇り空で いよいよ冬間近の雰囲気です。
実は3年前に亀山に登った際、私も「石鎚権現」を目指して、ガイドブック「山口県の山」にあったので亀山直下の大岩を左に巻くうちに迷ってしまって結局亀山山頂に直登してしまいました。山口県の瀬戸内側の山は、
これからがシーズンですね。「あいお荘」の露天風呂からの展望は、自分の中では最高です。ちなみに2位は、
笠戸島の露天風呂からの景色です。
それから ずっと気になってなんですが・・・
お車 もしかしたらMR−2ですね
瀬戸内もだんだん寒くなってきました。
けど天気が大荒れすることもなく山行には
最高の季節です。
亀山下の大岩は左にも踏み跡があったのですが
右の踏み跡をたどって大岩の上に出れそうだったので
そちらに行ったら山頂でした(^_^;)
今度はキチンとガイド見て行こうと思います
あいお荘の温泉も笠戸の温泉も甲乙つけ難いですね
車はMR2なんです
色も目立つんで何処にいるのかバレバレです
(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する