記録ID: 2404885
全員に公開
ハイキング
中国
猿政山の森の貴婦人 VS 町の貴婦人たち
2020年06月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7787e28d9630d4c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 391m
- 下り
- 389m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:01
距離 4.1km
登り 391m
下り 403m
いめめ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
110号線は道路が狭いところが続くので、離合できるところを意識しながら運転を。登山口までいくならできれば4WD車で。轍があり真ん中の草が結構邪魔、未舗装で悪路。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはじめから急登、ロープが3か所くらい設置。 粘土質なので滑りやすいので注意。 |
その他周辺情報 | 松江自動車道 たかのI/Cに隣接して「道の駅たかの」がある。 野菜が新鮮で安いので寄れたら買って帰ってください。 |
写真
感想
森の貴婦人とか天女花ともよばれているオオヤマレンゲに会いに今年も猿政山を計画。
今年はお姉さんたち&娘も参戦してくれて、カープ開幕にあわせて弾みがついたような楽しい山行となりました。
大山蓮華は昨年のこの時期より少し花が多く、といっても4輪くらいでしょうか、でも十分に楽しめました。
更には新しい場所も団体さんのおかげで確認できたことはラッキイでした。意外なところに咲いていてびっくり。
ちょっと気になるのは、サンカヨウが激減していたのが心配。
昨年の今頃は天気が悪かったせいか訪れる方は3組み程度でしたが、今年は7、8組みはいたかも。車は11台程かな。いたる所に分散駐車。
虫は昨よりは少なめでしたが(昨年は頂上に沢山いて昼食出来ず)、虫対策は必須です。
今回のメンバーで防虫ネットがなかったせいか、
ロバの耳になったとか。
下山は粘土層なので2回ほど滑りましたので注意が必要です。ロープが3ヶ所あるのでシングルのストックがいいかも。
車の通行ですが、登山口まで行かれる場合は悪路なので4WD が安心だと思います。
但し、行く途中に色々な花が出迎えてくれるので
健脚の方は歩きをお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
吉和冠ではササユリは終わってしまったので、二大貴婦人の共演が見られる猿政山はお得かも。
猿政山のオオヤマレンゲはなかなか奥ゆかしくて大変そうですが、周囲の緑が濃いので白い花が際立ちますね。
0.1合目、ウケました!
今度山登りをしない方と一緒に登る機会を得たら使ってみたいと思います。
こんにちは。
昨年はササユリは白だけで3輪くらいでしたので、今年はラッキイでした。
町の貴婦人達3人は、娘含めてバリ元気で楽しい山行でした(苦笑)。
0.1合目、意外と受けましたね。ぜひ今度お試しを。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する