記録ID: 241122
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
「月一登山隊長」の紅葉狩りのお供で雨ヶ岳
2012年11月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0129f869fb8f7ca.jpg)
- GPS
- 04:02
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 946m
- 下り
- 943m
コースタイム
749登山口(本栖湖畔)
838端足峠
944雨ヶ岳着
1013雨ヶ岳発
1109端足峠
1151登山口(本栖湖畔)
838端足峠
944雨ヶ岳着
1013雨ヶ岳発
1109端足峠
1151登山口(本栖湖畔)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていて危険個所はありません。 下山後の温泉は朝霧高原の「風の湯」を利用しました。 |
写真
感想
3日の土曜日は祝日なので賢ママの会社も休みでした。
「月一登山隊」の隊長としてはどこかに行くっきゃありません。
賢パパが推薦したのは「雨ヶ岳」でしたがここの登りは結構きつい。
とりあえず端足峠まで上がってみて後はその時の調子によって割と楽に登れる「竜ヶ岳」に変更しても良いかと思いながらスタート。
コースタイムよりもずいぶん早く峠に到着することが出来たので予定通り「雨ヶ岳」に登って来ました。
天気が良ければ目の前に大きな富士山を見ることが出来るのですがあいにくの曇り空で富士山は雲の中。
それでも色づき始めた紅葉を見ながら良いハイキングが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございますっkenpapaさん
この日は私も近くのお山にいました
おぉ、惜しい。
早い時間は富士山もガスガスで見えなかったですよね。
お昼すぎまではガスガス君でしたからねぇ(ノД`)シクシク
賢ママさんもまったりできてよかったですねっ
うわぁ〜、レコは何気に拝見していましたが・・・日付を良く見たら・・・ニアミスぢゃまいか!
4枚目の写真にそっち方面のお山が写ってましたね。
富士山、午後からは雲が取れたんですか・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する