記録ID: 2411993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
(過去レコ)大山→天丸山→帳付山/立岩/西御荷鉾山→東御荷鉾山
2009年03月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 40:00
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,237m
- 下り
- 1,995m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:50
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 12:45
4:30
65分
天丸橋登山口
8:45
70分
馬道のコル
9:55
0:00
65分
天丸橋登山口
11:00
0:00
70分
仙ヶ滝登山口
13:15
0:00
105分
仙ヶ滝登山口
15:00
0:00
15分
スーパー林道オドケ山登山口
15:15
10分
オドケ山
15:25
0:00
5分
スーパー林道オドケ山登山口
15:30
0:00
25分
スーパー林道西御荷鉾山登山口
15:55
16:00
15分
西御荷鉾山
16:15
0:00
5分
スーパー林道西御荷鉾山登山口
16:20
0:00
25分
スーパー林道東御荷鉾山登山口
16:45
16:55
20分
東御荷鉾山
17:15
スーパー林道東御荷鉾山登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
昨日(3月28日・土曜)から地方の高速道は休日1000円になったが、天気予報を聞いた限りでは、高速道を使って行こうと思う山はなかった。
関東百名山で未踏の帳付山、立岩と、田口峠から荒船山を予定して出かけた。
帳付山頂上は展望不良だが、ほんの少し先の絶壁上に岩棚みたいな展望地があり、浅間山や御座山が見えた。目の前の特異な形の岩山は、地図を見るとヤツウチグラだった。
立岩は、荒船山の陰で目立たない存在であり、関東百名山でなければ行かなかった。
関東百名山ガイドをコピーして持参していて、登山地図よりそちらの方が分かりやすかった。
御荷鉾スーパー林道の冬季閉鎖解除は4月20日と聞いていた。
だめで元々のつもりで行ったら、ゲートはなく、走行できた。
ところが途中が土砂崩れで通行不能だったので引き返し、神流町側から上がった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する