記録ID: 2413114
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
春日山と滝戸山
2020年06月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
甲府市側から鳥坂トンネルを出てすぐ右側に登山口があります。 ここには5〜6台駐車可能なスペースがあります。 7:50到着時点では3台停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鳥坂トンネル登山口~春日山 荒れた舗装路を進むと突き当ります。右側に登山口があります。 ここからはとても歩き易い道です。アップダウンがあります。 ・春日山〜鷲宿峠 春日山を少し進むと林道に出ます。正面側にその先の登山道があります。 名所山を過ぎると踏み跡が分かり難いところが出て来ます。 私はGPSのログを頼りに正しいルートを確認しました。 ・鷲宿峠〜滝戸山 歩き易い道となります。ルートも踏み跡がしっかりあり明瞭です。 ・滝戸山〜鳥坂トンネル登山口 鷲宿峠から林道まではすぐです。林道までのルートは昨年の大雨の影響のせいか荒れています。 林道からはひたすら舗装路の歩きとなります。ここから鳥坂トンネル登山口までは約8キロありました。 |
写真
感想
最近は遠くに行くのがめんどくさいので、近場の山にばっかり登っています。
今回は家から30分くらいの山梨100名山の春日山と滝戸山にしました。
アップダウンはありましたが、そんなにきつくなく歩き易い道がほとんどでしたが、春日山は頂上付近に電波塔がある上、近くまで林道が走っていて、山頂感をあまり感じることが出来ませんでした。
滝戸山を下り、林道に出てからはひたすら8キロの舗装路歩き。
何かスッキリしない山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する