ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2421821
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水山・岩茸石山・惣岳山

2020年07月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:13
距離
9.7km
登り
798m
下り
799m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:23
合計
5:03
7:24
28
7:52
7:52
72
9:04
9:08
3
9:11
9:14
37
9:51
10:00
9
10:09
10:10
10
10:20
10:20
25
10:45
10:51
96
12:27
御嶽駅
天候 ハレッ!
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所無し
地元にて 前方から千鳥足で歩いてくる爺様
2020年07月02日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 4:41
地元にて 前方から千鳥足で歩いてくる爺様
そしてぶっ倒れてしまう爺様
2020年07月02日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 4:42
そしてぶっ倒れてしまう爺様
奥多摩線車中 ハイカーが沢山乗車しています
2020年07月02日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/2 6:17
奥多摩線車中 ハイカーが沢山乗車しています
軍畑駅到着
2020年07月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 7:21
軍畑駅到着
軍畑駅から日ノ出山方面
2020年07月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 7:15
軍畑駅から日ノ出山方面
昨日の雨でかなり増水していますね
2020年07月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 7:30
昨日の雨でかなり増水していますね
都知事選 期日前投票で済ませています
2020年07月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 7:31
都知事選 期日前投票で済ませています
平溝橋分岐を左へ
2020年07月02日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 7:38
平溝橋分岐を左へ
登山口です
2020年07月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 7:50
登山口です
徐々に急登りになります
2020年07月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/2 8:35
徐々に急登りになります
常福院
2020年07月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 9:01
常福院
高水山頂上(759m) 眺望無し
2020年07月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/2 9:12
高水山頂上(759m) 眺望無し
岩茸石山頂上(793m)
2020年07月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/2 9:48
岩茸石山頂上(793m)
岩茸石山から大仁田山方面
2020年07月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 9:51
岩茸石山から大仁田山方面
岩茸石山から大仁田山方面
2020年07月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/2 9:51
岩茸石山から大仁田山方面
感染症予防のため2m以上間隔をあけてください
2020年07月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 9:52
感染症予防のため2m以上間隔をあけてください
惣岳山に向かいます
2020年07月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/2 10:22
惣岳山に向かいます
惣岳山頂上(756m)
2020年07月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/2 10:41
惣岳山頂上(756m)
気温24℃
2020年07月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/2 11:54
気温24℃
御嶽側登山口に降りました
2020年07月02日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 12:20
御嶽側登山口に降りました
ゴールの御嶽駅
2020年07月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/2 12:24
ゴールの御嶽駅
ゴホウビッ!
2020年07月02日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/2 12:30
ゴホウビッ!
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 登山靴(1) 登山グローブ(1) 財布(1) タオル(1) ターバンタオル(1) トイレットペーパー(1) ウエットティッシュ(1) バンドエイド(4) バファリン(4) 胃薬(4) 保険証コピー(1) ペットボトル500ml(1) 日持ちするパン(2) デジカメ(1) 携帯電話(1) タブレット(1) マイク付イヤホン(1) メガネ(1) ポケッタブルジャケット(1) ショッピングバック(2) LTEルーター(1) ※花粉防御マスク(3)

感想

 昨夜までの豪雨が嘘のように上がって初夏の強い日差しの中、高水三山を歩いてきました。
高温多湿。。とにかく湿度が高くて少し歩くだけで体から汗が噴き出してきますが昨日の雨によって水嵩が増したせせらぎの清涼感は少しは涼しくさせてくれました
高水三山と言うと花の百名山を書いた作家の田中澄江さんが有名ですが「夫の始末」という小説も残しています。
衝撃的なタイトルですが内容は女にとって結婚は損と親に教えられてきた気の強い主人公が突如家庭を持つことになり、同じく希少の荒い夫との苦悩の人生を描いたものですが
実は登場する主人公は田中澄江本人だそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

ここも以前から気になってました
すみません、友達承認に気が付いていませんでした。
これからはこちらをもっと確認するようにいたします。
ヤマップはとうとう画像が全くみれなくなりましたので、新システム導入まではこちらを見るようにいたします。

ここは以前奥多摩まで出掛けた時に下車するハイカーをたくさん見かけて気になってました。手頃な距離の割に山深い眺望が見られる良いコースですね。今の住まいからはこちら方面は行きやすくなりましたので、コロナ騒動が落ち着いたら出掛けようと思います!!
池袋からもコロナ感染増えてしまっているようですね。都知事選どうなりますかね。もはや小池さんでは何も変わらないでしょうが他の候補者も……宇都宮さんは高齢すぎますしね。
2020/7/4 14:17
Re: ここも以前から気になってました
このヤマレコサイトは記録を付けているものにとっては山に出掛けた回数が時期別、エリア別、山別、総縦走距離が自動的に記録されるので便利なんです(笑)

「いつか槍玉に上がるかも知れない」とビクビクしていたのですがとうとう地元も新宿と一緒にエスケープゴートにされてしまいました。キャバクラは沢山ありますがホストクラブは数店舗だけなんですけど世間から見れば似たような歓楽街なんでしょうね。
今回の都知事選は正面から討論会を受けず動画と記者会見で露出を図った小池さんの作戦勝ち。。。と言ってもその記者会見身はやたらとカタカナ英語とフリップを振りかざすだけのマッタク具体性に欠ける内容。
私は過去選挙は皆勤、今回も期日前投票にて現職以外の候補に投じましたが予想以上に大差を付けて再選されたことに少々ショック。

高水三山は惣岳山と高水山の眺望はありませんが岩茸石山の眺望は抜群、スタートから5時間でゴールの御嶽駅に帰ってこれるので是非お勧めです
2020/7/6 13:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら