ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2424133
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

丹生山 表参道 〜 義経道 (太陽と緑の道No.18 7月度パトロール)

2020年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
8.5km
登り
436m
下り
444m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:41
合計
3:51
距離 8.5km 登り 443m 下り 454m
往路の丹生神社〜 丹生会館 は太陽と緑の道No.18のパトロールレコです。
ルートマップは下記リンク先へ。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/2137/18_3.pdf
復路は義経道を歩きました。
天候 曇りのち時々晴れ 神戸の最高気温 28.5℃
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共機関で行く場合は箕谷から神戸市バス111系統 衝原行き「丹生神社前」で下車。一時間に1〜2便です。時刻表は市バスのHPでご確認下さい。
https://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/basjikoku/1110812010.html

車で行く場合は丹生会館東の路側広くなった箇所に3台程度駐めれます。
(但し満車状態になっていること多し)

トイレは山上と、休業中のサイクリングセンター内にあります。
バス停近くにローソンあり。
コース状況/
危険箇所等
表参道、義経道とも危険と思える箇所はありません。
ただ、表参道は平清盛が月詣りに使用した道。義経道は名の通り源義経が一の谷合戦に向かう時に表参道を避けて通った道と言われています。
いわば抜け道ルートであり、表参道に比べ急峻かつゴツゴツした道です。
転ばないよう注意して下さい。
本日のミッションは「with コロナ」時代における野外活動の推進を目的にコース状況をより正確に報告すること。どう活用するのか良くは判りませんが、お役に立てるよう調査してきまーす!
2020年07月05日 19:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/5 19:10
本日のミッションは「with コロナ」時代における野外活動の推進を目的にコース状況をより正確に報告すること。どう活用するのか良くは判りませんが、お役に立てるよう調査してきまーす!
丹生会館前に自撮りスポットを発見! 背景の建物は丹生宝庫です
2020年07月05日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/5 9:10
丹生会館前に自撮りスポットを発見! 背景の建物は丹生宝庫です
ミッションの一つは市設置の道標確認。ここはまだまだ使えます
2020年07月05日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 9:11
ミッションの一つは市設置の道標確認。ここはまだまだ使えます
では、いってきまーす!
2020年07月05日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 9:12
では、いってきまーす!
市設置の看板の文字が消えていますね。要掛け替え
2020年07月05日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 9:13
市設置の看板の文字が消えていますね。要掛け替え
竹藪の整備は次回します
2020年07月05日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 9:15
竹藪の整備は次回します
二つ目のミッションはコース見どころ探し。丁石は全部で25あるはずですが、19丁と16丁の二つは見落としたか、なくなったのか確認出来ず。次回、再調査します
2020年07月05日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 9:19
二つ目のミッションはコース見どころ探し。丁石は全部で25あるはずですが、19丁と16丁の二つは見落としたか、なくなったのか確認出来ず。次回、再調査します
仲好しのタマゴダケ。この他にもいろいろ育っていました
2020年07月05日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/5 9:26
仲好しのタマゴダケ。この他にもいろいろ育っていました
前回、笹を刈った場所です。こうして見ると効果あったかも
2020年07月05日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/5 9:26
前回、笹を刈った場所です。こうして見ると効果あったかも
千年家方面からの林道に合流。ここも笹刈りした場所。ここの道標は付け替えて欲しいですね
2020年07月05日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 9:31
千年家方面からの林道に合流。ここも笹刈りした場所。ここの道標は付け替えて欲しいですね
鉱山道との分岐
2020年07月05日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 9:32
鉱山道との分岐
前月、簡易道標を設置しましたが、しっかりした道標があればと思います
2020年07月05日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 9:32
前月、簡易道標を設置しましたが、しっかりした道標があればと思います
大日如来と彫られた石碑。ここも見どころの一つ?
2020年07月05日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 9:39
大日如来と彫られた石碑。ここも見どころの一つ?
「門下橋」・・・だそうです
2020年07月05日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 9:41
「門下橋」・・・だそうです
表参道と裏参道の分岐には、
2020年07月05日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 9:43
表参道と裏参道の分岐には、
交換時期の市設置道標と、
2020年07月05日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 9:43
交換時期の市設置道標と、
延命地蔵さま。これは見どころの一つ確定
2020年07月05日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/5 9:44
延命地蔵さま。これは見どころの一つ確定
大正十二年建立の「史蹟 丹生山」の石碑。兵庫県が設置したものです
2020年07月05日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 9:44
大正十二年建立の「史蹟 丹生山」の石碑。兵庫県が設置したものです
昭和十六年建立の「丹生山橋」。これも見どころの一つ
2020年07月05日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 9:45
昭和十六年建立の「丹生山橋」。これも見どころの一つ
橋を渡った後は階段混じりの急登が始まります
2020年07月05日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 9:46
橋を渡った後は階段混じりの急登が始まります
義経道との分岐。ここは立派な道標が欲しいところ
2020年07月05日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 10:09
義経道との分岐。ここは立派な道標が欲しいところ
「二丁」石は道のど真ん中にあり存在感あります。竹林は荒れ気味、帰りに整備する予定
2020年07月05日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 10:12
「二丁」石は道のど真ん中にあり存在感あります。竹林は荒れ気味、帰りに整備する予定
山上に上がってきました。石垣上の広場には、
2020年07月05日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 10:13
山上に上がってきました。石垣上の広場には、
「史蹟 丹生山城、丹生山明要寺跡」石碑。県知事 坂井時忠氏の書とのこと
2020年07月05日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 10:14
「史蹟 丹生山城、丹生山明要寺跡」石碑。県知事 坂井時忠氏の書とのこと
石垣横の「一丁」石
2020年07月05日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 10:14
石垣横の「一丁」石
その先、立派な丹生神社の鳥居
2020年07月05日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 10:15
その先、立派な丹生神社の鳥居
そして立派な社務所
2020年07月05日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 10:17
そして立派な社務所
土俵跡。ここで子供相撲が催されていたそうですが、今は行われていないもよう
2020年07月05日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/5 10:17
土俵跡。ここで子供相撲が催されていたそうですが、今は行われていないもよう
階段を登ると拝殿
2020年07月05日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 10:18
階段を登ると拝殿
その一角からの眺め。樹木の間から菊水山〜摩耶山を望むことが出来ます。ここも見どころの一つですがもう少し切り開いて視界を広くして欲しい
2020年07月05日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/5 10:21
その一角からの眺め。樹木の間から菊水山〜摩耶山を望むことが出来ます。ここも見どころの一つですがもう少し切り開いて視界を広くして欲しい
お昼にするには早いので、少し下って竹林の整備をすることに
2020年07月05日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 10:26
お昼にするには早いので、少し下って竹林の整備をすることに
が...鋸をザックに入れるのを忘れてました。替え刃は入っていたのでむき身で竹をカットします。が...予想されていたことですが、指を傷つけてしまいました
2020年07月05日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 10:40
が...鋸をザックに入れるのを忘れてました。替え刃は入っていたのでむき身で竹をカットします。が...予想されていたことですが、指を傷つけてしまいました
一時間近く作業した割にはあまりスッキリしてないですね。次回パトロールの時に鋸を忘れず持ってきてスッキリさせます!
2020年07月05日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/5 11:20
一時間近く作業した割にはあまりスッキリしてないですね。次回パトロールの時に鋸を忘れず持ってきてスッキリさせます!
傷の処置も兼ねて神社に戻ってきました。ここでお昼にします。高級おにぎり奮発しました!
2020年07月05日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/5 11:38
傷の処置も兼ねて神社に戻ってきました。ここでお昼にします。高級おにぎり奮発しました!
帰り道、二丁石付近を少し整備しておきました。次回、本格的にスッキリさせます!
2020年07月05日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 11:47
帰り道、二丁石付近を少し整備しておきました。次回、本格的にスッキリさせます!
朝は小雨が降っていたため人出は少なかった(ここまで4名)ようですが、ここで7人連れの団体さん。この山は子連れの方が多いです。日本登山界の将来は明るいゾ!
2020年07月05日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/5 11:49
朝は小雨が降っていたため人出は少なかった(ここまで4名)ようですが、ここで7人連れの団体さん。この山は子連れの方が多いです。日本登山界の将来は明るいゾ!
下りは久しぶりの「義経道」
2020年07月05日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 11:49
下りは久しぶりの「義経道」
途中、お墓。江戸時代の明要寺僧侶のお墓だそうです。道の反対側にも石塔がありました
2020年07月05日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 11:53
途中、お墓。江戸時代の明要寺僧侶のお墓だそうです。道の反対側にも石塔がありました
小さな岩場から「シブレ山」が正面に見えています。晴れてれば小豆島も見えたことと思います
2020年07月05日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 11:57
小さな岩場から「シブレ山」が正面に見えています。晴れてれば小豆島も見えたことと思います
突然現れた八丁石。他には見当たらなかったので???でした
2020年07月05日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:03
突然現れた八丁石。他には見当たらなかったので???でした
ここは地形図の破線路分岐。谷に下る踏み跡は見つかりませんでした。冬になったら破線路探しをしたいと思います
2020年07月05日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:05
ここは地形図の破線路分岐。谷に下る踏み跡は見つかりませんでした。冬になったら破線路探しをしたいと思います
日が当たってきて、シダの緑も映える
2020年07月05日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:09
日が当たってきて、シダの緑も映える
麓近くの池。池名が思い出せません。ご存じの方おられましたらご教授下さい
2020年07月05日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 12:20
麓近くの池。池名が思い出せません。ご存じの方おられましたらご教授下さい
雨後のハイキングは長靴で正解でした
2020年07月05日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 12:21
雨後のハイキングは長靴で正解でした
義経道登山口のサイクリングセンター跡に下って来ました。トイレ使えます
2020年07月05日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:23
義経道登山口のサイクリングセンター跡に下って来ました。トイレ使えます
丹生会館に戻る前に、これまで訪れたことがなかった箱家千年家を訪れることにします
2020年07月05日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:28
丹生会館に戻る前に、これまで訪れたことがなかった箱家千年家を訪れることにします
が、8月31日まで休館とのこと
2020年07月05日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 12:32
が、8月31日まで休館とのこと
せめて外観だけでも...
2020年07月05日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 12:37
せめて外観だけでも...
その近くから見る左:丹生山(515m)、中:560+ピーク、右:帝釈山(586m)
2020年07月05日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:42
その近くから見る左:丹生山(515m)、中:560+ピーク、右:帝釈山(586m)
キバナコスモスの向こうに岩壁が見えます
2020年07月05日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:45
キバナコスモスの向こうに岩壁が見えます
千年家?コース登山口。こんな所にもリス君^^
2020年07月05日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:51
千年家?コース登山口。こんな所にもリス君^^
途中にも「丹生山→」の看板。いずれ破線路を歩いてみたいと思います
2020年07月05日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 12:59
途中にも「丹生山→」の看板。いずれ破線路を歩いてみたいと思います
丹生会館(手前には火の見櫓)に戻ってきました
2020年07月05日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 13:04
丹生会館(手前には火の見櫓)に戻ってきました
5月下旬に田植えした稲も成長してきました。背後の六甲山は雲に包まれていました
2020年07月05日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/5 13:05
5月下旬に田植えした稲も成長してきました。背後の六甲山は雲に包まれていました
撮影機器:

感想

◆太陽と緑の道パトロール(表参道)
いつもは自由にテーマを決めパトロールしていますが、今月は事務局より写真報告の提出依頼がありました。その意図は「with コロナ」時代における野外活動の推進を目的として、コースの利活用策を検討しているそうです。そのためには現状コースを正確に把握する必要があることから写真報告書を求められました。しかも7月15日までに提出とのこと。梅雨空が続く中、行ける時に行っとかないとと曇り予想の本日、早速行ってまいりました。
報告事項としては、所要時間、出会った人数、コースレベル、道幅をはじめ、危険箇所、見どころ、コース状況、標識必要箇所などを写真を添えることとなっています。私としては多くの方に訪れてもらえるよう、見どころと共に、道標整備、道整備を進めてもらうきっかけになればという思いで調査し、報告をするつもりです。
これまで長い間、置き忘れられていた「太陽と緑の道」が、市の主導の下に整備が進み、訪れる方が増えればいいなと思います。
なお、調査だけでなく竹林の整備をするつもりだったのですが、あいにく鋸を家に置き忘れ、あまり出来なかったのが悔やまれます。これについては次回、重点課題としてスッキリさせたいと思います。

◆義経道
久しぶりに義経道を歩きました。何度か歩いたルートだし、一般ルートなのであまり感想もないのですが、唯一、江戸時代の僧侶の墓に初めて気付いたことが収穫でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人

コメント

お疲れさまでした。
Hamさん こんにちは。
義経道は私もよく利用させていただいていますので、なるほどー。と勉強になりました。
太陽と緑の道をこうして 皆が安心して楽しく通れる道に整備されていることに感謝いたします。
竹林放置は全国的にも問題になっていますね。竹の需要が減り、管理も大変ですから仕方が無いかとは思いますが、見た目の景観が悪くなるだけではなく日照不足や斜面崩壊にもつながっているそうです。
また、キレイになった竹林の路・・・歩くのを楽しみにしております。
お疲れさまでした(*´▽`*)
2020/7/7 15:56
Re: お疲れさまでした。
jyunntarouさん、こんばんは
竹林の整備は倒木の処理や草刈りに比べるとずっと楽ですね。竹用の細かい鋸歯も買ってあるので、次回のパトロールではキレイ・サッパリさせたいと思っています。
お隣の帝釈山の眺望がさらに良くなったとか...眺望は苦労して登った時の何よりのご褒美! コース17担当のボランティアパトロール員に成り代わりましてお礼申し上げます
昔の本を読むと、丹生山山頂からも西は淡路島・播磨灘、東は帝釈山系・六甲連山まで見えていたらしいのですが、今は樹木が茂り、菊水山から摩耶山まで見るのがやっとです。自然の摂理といえばそれまでですが、達成感が少し少ないのが残念です
2020/7/7 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら