記録ID: 242747
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
見事な紅葉 龍頭山
2012年11月06日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 539m
- 下り
- 528m
コースタイム
11:55 登山口
12:12 駒ヶ瀧
12:24 瀧ヶ馬場
12:43 前龍頭
12:49 中龍頭
12:55 頂上 13:06
13:30 瀧ヶ馬場
13:37 屏風瀧
14:12 駐車場
12:12 駒ヶ瀧
12:24 瀧ヶ馬場
12:43 前龍頭
12:49 中龍頭
12:55 頂上 13:06
13:30 瀧ヶ馬場
13:37 屏風瀧
14:12 駐車場
天候 | 曇り、ときどき晴れ間も見えて射す日差しは暖かい 頂上では冷たい風が強くて、なかなかくつろげなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
別荘地とは思えないような荒れた土地に、登山口と駐車場 もっと先にも瀧ヶ馬場の駐車場がありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
まったく危ないところはありません。トイレもあったし。 食事処といえば、すぐ下のどんぐり村。 日程を合わせれば翁達磨の雪花山房で美味しい蕎麦を頂けます。 |
ファイル |
metabolin
(更新時刻:2012/11/08 20:13) |
写真
撮影機器:
感想
去年からこの時期にと狙ってた山です。
紅葉と眺望の山と紹介されてたけど、まさにその通り!1時間で頂上に着く手ごろな山だけど、登り道の紅葉はきれいだし、頂上には方位と山名を書かれた石板が置かれてて、山の同定にとっても役立ちました。広島に住む山好きにとってなじみ深い山が全部書かれてる。自分でも知ってる山、白木、吉和冠、天狗石、阿佐、大万木、比婆、などなど、ぐるっと見渡せます。
季節ごとにいろいろ楽しめそうな山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する