ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242941
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

携帯電話回収の為、再び、八ヶ岳横断歩道

2012年11月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
16.2km
登り
1,065m
下り
1,081m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

観音平9:34−10:16三味線滝−10:57つばめ岩−11:38休憩地11:50−
11:55ツバクラ岩−12:38携帯電話回収地−13:19休憩地13:31−
14:07つばめ岩−14:39三味線滝−15:14観音平
総合時間:5時間40分、歩行時間:5時間16分
天候 晴れ、八ケ岳には、曇りがかかっていましたが、帰宅時はすっきり。
周辺は、良く見えていました。
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは国道20号線目指して、その後は小淵沢目指します。
道の駅こぶちさわから大平、、そして観音平への道へ入ります。
観音平、天女山の駐車場も12月になると
車道の冬季閉鎖で車では入れなくなります

コース状況/
危険箇所等
(観音平〜八ケ岳横断歩道〜携帯電話回収地点)
アップダウンが多く、つらい歩き。
特に、携帯電話が見つかるまでは、気も重く、大変でした。
特にこれといったところもなく、道は良いですが、ひたすら歩く感じ。

観音平駐車場の紅葉。
車のすぐ上、、。
とてもキレイです。
周囲は、終わっている感じですが。
6
観音平駐車場の紅葉。
車のすぐ上、、。
とてもキレイです。
周囲は、終わっている感じですが。
観音平から、南アルプス。
甲斐駒ケ岳には、少し雲がかかっています。
1
観音平から、南アルプス。
甲斐駒ケ岳には、少し雲がかかっています。
観音平から、北岳アップ。
雪がたくさん着いているのが見えました。
昨年は、11月に北岳登ったのですが、、。
今年はバセドウ病もあり、北岳登っていません。
3
観音平から、北岳アップ。
雪がたくさん着いているのが見えました。
昨年は、11月に北岳登ったのですが、、。
今年はバセドウ病もあり、北岳登っていません。
C-chanカメラで、北岳アップ。
13
C-chanカメラで、北岳アップ。
観音平から、富士山。
また白さを増しましたね。
いつもより、しっかり冬の様相になるのが早かった富士山です。
3
観音平から、富士山。
また白さを増しましたね。
いつもより、しっかり冬の様相になるのが早かった富士山です。
八ケ岳横断歩道を歩きます。
落葉松が青空に映える素敵な場所もたくさん。
9
八ケ岳横断歩道を歩きます。
落葉松が青空に映える素敵な場所もたくさん。
C-chan、mipomipoさんとの山行きをキャンセルして、同行。でも風邪気味で、調子悪かったようです。
3
C-chan、mipomipoさんとの山行きをキャンセルして、同行。でも風邪気味で、調子悪かったようです。
落葉松越しに、真ん中の甲斐駒ケ岳。
雪が着いているのが見えていました。
朝は、雲に覆われていました。
落葉松越しに、真ん中の甲斐駒ケ岳。
雪が着いているのが見えていました。
朝は、雲に覆われていました。
三味線滝。
なぜ、三味線滝と言うのか、説明があると良いと思いました。
三味線滝。
なぜ、三味線滝と言うのか、説明があると良いと思いました。
北岳が真ん中に見えます。
携帯電話を探しながらも、その心労を癒してくれます。
3
北岳が真ん中に見えます。
携帯電話を探しながらも、その心労を癒してくれます。
つばめ岩。
ここでも、なぜ、つばめ岩、、。
説明があれば良いのに、と思いました。
1
つばめ岩。
ここでも、なぜ、つばめ岩、、。
説明があれば良いのに、と思いました。
休憩地点。
後で同じ場所で休憩しますが、このときは、日が辺り、後では日が陰っていました。
休憩地点。
後で同じ場所で休憩しますが、このときは、日が辺り、後では日が陰っていました。
ツバクラ岩。
これも、、なぜ、ツバクラ岩と言うのか、。
説明が欲しかったです。
1
ツバクラ岩。
これも、、なぜ、ツバクラ岩と言うのか、。
説明が欲しかったです。
携帯電話を見つけた後。
眺望も楽しみましたが、基本、行きは足許ばかりを見ていたので、ようやく前を向いて、周囲を見て、歩いています。
7
携帯電話を見つけた後。
眺望も楽しみましたが、基本、行きは足許ばかりを見ていたので、ようやく前を向いて、周囲を見て、歩いています。
富士山がきれいに見えたところ。
3
富士山がきれいに見えたところ。
再び、同じ場所での休憩。
日が当たっていません。
1
再び、同じ場所での休憩。
日が当たっていません。
ススキ。
秋を感じます。
ススキ。
秋を感じます。
落葉松が良いです。
青空にとても映えます。
1
落葉松が良いです。
青空にとても映えます。
落葉松の黄葉。
黄金色に染まって感じよい。
1
落葉松の黄葉。
黄金色に染まって感じよい。
三味線滝のところ。
三味線滝のところ。
三ツ頭からの道が合流するところ。タオルの忘れ物もあり。
1
三ツ頭からの道が合流するところ。タオルの忘れ物もあり。
このあたりは気持ち良いです。
アップダウンも少なく、ルンルンに歩けるところ。
7
このあたりは気持ち良いです。
アップダウンも少なく、ルンルンに歩けるところ。
観音平に戻りました。
八ケ岳横断歩道の入り口です。
2
観音平に戻りました。
八ケ岳横断歩道の入り口です。
戻って、観音平から南アルプス。
1
戻って、観音平から南アルプス。

感想

前日、11月7日。
権現岳に登り、三ツ頭から木戸口公園、八ヶ岳横断歩道に下って、天女山へ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-242812.html
その際、アップダウンの多い、八ケ岳横断歩道の
どこかに携帯電話を落としてしまいました。
携帯電話です。
スマートフォンではありません。

天の河原で天女山から権現岳への道に合流しますが、
その40分ほど前に、携帯電話がないことに気がついたのでした。

時間も時間で、戻って探すわけにも行かず、
登山的は無事に天女山駐車場に到達したものの、帰宅時は、複雑な思いが交錯。
いろいろ考えても仕方ないのですが、なぜ落とした、と自責の念と、
どうやって回収する、見つかるのか、、様々な考えが交錯するのでした。
道の駅こぶちさわから公衆電話で自宅に電話。
状況説明。
とにかく帰宅します。

本来、C-chanはmipomipoさんとの山行きの約束をしていたのですが、
そういう状況では、山も楽しめないと、
翌日11月8日に一緒に探しに行ってくれることになりました。
C-chanのmipomipoさんとの山行きは中止です。
帰宅時の車の中では、ひとりでどうやって探すかな、と
悶々としていたので、大助かりでした。

後で考えたのですが、今回は、最後にC-chanに電話したのが、
この八ケ岳横断歩道に出てからということがわかっており、
八ケ岳横断歩道上に落としたことは明確で、
その位置を携帯電話会社で確認することもせず、
とにかく歩いて探せ、、でしたが、携帯電話会社である程度、
位置を確認してから出かければよかったかな、、。
そういうサービスあるのかな、、??

さて、11月8日。
作戦的には、観音平、あるいは天女山、どちらでも良かったのですが、
八ケ岳横断歩道を歩き始めて早い時間に落とした、、
そんな気がして、観音平から歩き始めることにしました。
実際には、観音平から木戸口公園からの道の合流までの間は
前日歩いていませんから、その部分は探さなくても良くて、
無駄になりますが仕方ありません。

探索開始して3時間後くらい、もうそろそろ、あきらめの気持ちも起き始め、
携帯電話の買い替えもぼんやり考えていたころ、八ヶ岳横断歩道の、
落葉松の落葉のふさふさした歩道の真ん中に携帯電話が落ちていました。
ほとんど人が通らない道であったことがむしろ、幸いか、、?

携帯電話の回収後はようやく道を吟味する余裕もできて、
気持ちよく、でも長くて、アップダウンが多いため、時折、
しんどい思いをしながらも、気分は軽く、観音平に戻ることができました。

登山的に考察すると、、
この八ケ岳横断歩道。
時折、南アルプス、富士山の展望はあるものの、そして
紅葉、黄葉はキレイであろうと思うものの、そして
道は確かに良いと思うものの、なぜ、あのような道の、
コースの取り方をしたのか、不思議に思います。
歩く人は少ないと思われます。
でも、黄葉、紅葉の時期に、例えば、複数の友人同士などで、
ゆっくりと、車も観音平、天女山などにおいて、
片道を歩くのも良いかも知れません。
観音平、天女山の駐車場も12月になると
車道の冬季閉鎖で車では入れなくなりますが、、。

それにしても、アップダウンがきついです。
部分的には、ひたすら登るようなところもあって、
その「歩道」という名に合わないと思うこともしばしば。
整備はされているようですが、一体、年間どれくらいの人が、
どんな人が、利用しているのでしょうか、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2018人

コメント

ケータイ捜索
Y-chanさん、C-chanさん、こんにちは。

ソフトバンクでの話ですが、
「紛失ケータイ捜索サービス」というものがあります。
相方がファミリーレストランに携帯電話を忘れた時に、
取りに戻るとないと言われました。ソフトバンクに
連絡して、だいたいの位置を調べてもらうと、やはり
レストラン周辺にある。ということで、再度赴き
もう一度探してもらったところ見つかりました

八ヶ岳横断歩道、アップダウンがとっても激しい道
のようですね。一気に登るより疲れます。。。
それにしても、携帯探索にしては歩きましたね

明日はC-chanさんのレコを拝見してから気になって
いた鶏冠山へ行こうかな?と思っています。
2012/11/9 10:15
docomoにも、、
youtaroさん

気になることがあるとすぐに動くタイプ。
それでもいろいろ調べもせずに翌日に山へ。
でも回収しなければならないので、あれで良かった。

ソフトバンクにサービスがあるのですね。
調べてみるとドコモにもある様子。
でも私のは対象外。
機種変更したら、そうした
サービスも無料のようですから
サービス登録しようと思います。

実際にyoutaroさんも経験されたのですね。
見つかるとうれしいものです。
1日が価値ある日に思えました。

八ヶ岳横断歩道、アップダウンが激しいです。
疲れます。
山はやはり、登って、下りるが良いようで、、。

はい、実際に携帯電話が見つかったのは、天女山
駐車場から歩いたほうが近かったのです。

まあ仕方ありません。
猪突猛進で翌日探しに出かけたのですからね。
歩道の真ん中で、見つけられて感動です。

鶏冠山。
私は、未踏。
いつかは登りたいですが、、。

youtaroさんなら甲武信ケ岳と一緒に登れますね。

Y-chan
2012/11/9 12:29
ゲスト
携帯見つかって良かったですね\(^o^)/
C-chanさん、Y-chanさん、こんにちは(^-^)/
携帯電話、見つかって良かったですね
私も電車に置き忘れた事があり慌てた事を思い出しました。使用出来ないようにロックをかけたり、とりあえずの電話を準備したり、無くなると大変不便です。

携帯探しも意外にアップダウンがあり、風も強そうでしたし大変でしたね お疲れ様でした。
C-chanさんから前日の電話でY-chanさんをとても心配している優しさが感じられて、とても嬉しい気持ちになりました

また、計画を立てて行きましょう
2012/11/10 15:48
見つかって、本当に安堵しました
mipomipoさん

先日は、携帯電話を山の中で落とすという失態で
C-chanとの山行きが延期になり、すみませんでした。

実は、ひとりで探しに行くつもりでしたので、
正直、心強かったです。

携帯電話は八ヶ岳横断歩道の、歩いた後半も後半。
天女山から歩いたほうが近かったところで、
道の真ん中で発見。

良かったです。

携帯電話、多くの人が1度や、2度は、どこかに
置き忘れたとか、あれ、、どこ、、そんな経験が
あるのでしょうね。

私なんか、落としたことに気がつかないほど。

最悪の場合を考え始めた頃に見つかって、本当に安堵でした。

木曽駒ケ岳、かなり歩きましたね。

Y-chan
2012/11/10 16:21
良かったですね♪
Y-chan、C-chan、

前日の権現岳レコとあわせて拝見、
見つける事ができて良かったですね。

私も春先、山中湖畔の平尾山で携帯電話を
落としました。
石割山近くで気が付き、探しながら平尾山まで
戻り、何とか発見、、、。
でもその後、心の動揺は否めず
何でもない所でコースミスするなど
ボロボロ気味でした。

それ以降の山行、携帯電話は非常用と決め込み、
ザックの奥にしまうようにしてます。

標高グラフを見ると八ヶ岳横断歩道、、
立派な登山の域ですね。
権現岳に行った後では疲れそう、、。

最後にC-chan、ブラボー!

manabu
2012/11/11 9:06
やはり、動揺しますよね。
manabuさん

雨が降り始めた当地です。
ちょっと冷たい雨。
山はどうでしょうね、、。

金峰山辺りも夜には雪かも。

今回は、携帯電話を道の真ん中に落として、気がつかず、
本来、費やさなくても良い時間を費やすことになりました。
人間ですから。仕方ありませんが、
とにかく、自責の念にかられました。

やはり、携帯電話を落とす経験は
一般的なのでしょうかね。

たかが、携帯電話、、といっても
電話番号、メール、住所、人によっては写真
も蓄えられ、情報ツールですから、
されど、携帯電話でなくすと大変です。

はっきり言って、動揺しますよね。
足が地に着いていないような感じ。

ザックの奥にしまいこむ、、本当はそれが一番。
私の場合は、携帯電話ケースに入れ、ザックの
ストラップにマジックテープでぐるりと
留めていたのですが、その開口部がしっかり閉まっていなかったのかも、、。

気をつけないといけません。

八ケ岳横断歩道。
しっかりアップダウンがあり、侮れません。
最後の最後まで、アップダウンがあるのは、正直疲れます。


特に前日、権現岳のあとは、いやになりました。
正直な感想です。

今回、C-chanには感謝です。

Y-chan
2012/11/11 14:38
私も落としました、しかも2回
山で2回携帯電話を落としました、
一回目は両神山で、途中で気が付き慌てて戻って探しました、運よく見つかりましたが、もう登る気がしなくてそのまま帰りました、

2回目は妙義山、3名で行ったときです、同行者の携帯電話が鳴り発信元が私でした、同行者は如何なっているんだと言いましたが、私の携帯電話が無い
拾った人が最後のリダイヤルにかけてくれました、下山の場所聞いて車でそちらに向かい携帯電話を貰いました、
ともあれ、見つかってよかったですね、見つかるまでは色々と考えますよね、

今は携帯はバックパックの雨蓋に入れています、
2012/11/11 23:24
そういえば、今回で2回目です。
huji12さん

コメントありがとうございます。
やはり、携帯電話を落とされた経験があるのですね。

途中で気がつくかどうか、
時間的に余裕があるかどうか、
戻る気持ちの余裕があるかどうか、

やはり気になるものですから、すぐに戻って
見つけて安心したいですよね。
今回は、時間、気持ちの余裕がありませんでした。
でも登山口も近くて良かったです。
遠方だと、どうしようもありません。

huji12さんも、何とか、見つかっていますね。

そういえば、今思い出しましたが、私も2回目です。
一度は、鳳凰山、焼け跡付近で
シャツのポケットからポロリ。
拾ったのは、南御室小屋のスタッフ。
やはり自宅にかけてきてくれました。


2度あることは3度ある、、
気をつけたいです。

やはり落ちない場所にしっかり確認して
携行するのが一番。
油断はできません。

Y-chan
2012/11/12 11:15
私もつい先日
C-chanさん、Y-chanさん、はじめまして。

携帯に自力回収、お疲れ様でした!
結構みなさん、経験しているのですね
私も先日、雲取で携帯を落としました。戻ってみたものの自分で見つけることができず、結果的には人通りが多いところだったので、拾ってくれた方から後日連絡があり、着払いで郵送していただいて事なきを得ましたが、落とした後の心情的なダメージはY-chanさんとまったく同じで、見つかるまで、そして、手元に戻ってくるまでたいへん不安でした。

ちなみに落とした場所が多分圏外だったので、通りかかった方に落とした携帯あてにかけてもらったのですが、つながりませんでした。その後、帰宅後に携帯会社から安心ロック(携帯の操作ができなくする)をかけましたが、携帯が圏外のためできませんでしたので、不正使用されないように回線停止だけしました。
2012/11/12 12:27
気をつけないと、、
shigetoshiさん

コメントありがとうございます。
今回も、思い出してしまった一回目の携帯電話の落し物も
とりあえず、他力、自力で回収できました。

3度目もないとも限りません。
あのような不安な気持ちにならないためにも
気を引き締めて、いや、それほど大きなことではありませんが、
注意して携帯電話をしっかり携行したいですね。

コメント頂き、いろいろな方がいろいろ経験されていることがわかりました。

shigetoshiさんもですか、、。
拾ってくれた方がいたのですね。

私の今回の場合、あまり人が歩くことはないようで
とにかく、自力で探さないと、、、そんなところでした。

心痛は嫌ですね。
自己嫌悪、自責、悔恨、何も解決しないなぜなぜ、、との自問。

帰宅時の車の運転もうつろになりそうで
怖かったですが、その点は、しっかりできたようでした。


それにしても山の中で電話を落とすと言うのは、
その心理的な負担ばかりではなく、いろいろな負担も
のしかかります。

今回の携帯電話探索時、あー、ここを転がって落ちたら、
笹薮の中で見つけにくいな、、、、そんな場所がたくさん。
頭の中では、それでも、絶対道の真ん中にあるはず、、。
複雑な想いを引きずりながらの探索となりました。

私も今回、携帯電話を一旦止めようとも思いましたが、
そのままにして探しにいきました。
人があまり通らない八ケ岳横断歩道だから、
そんな気持ちで、。
携帯にはいつも繋がり、電波が届くところにある、、
そんなことが、唯一の安心材料でもありました。

落とさぬよう、お互い気をつけたいですね。

Y-chan
2012/11/12 15:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八が岳横断歩道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら