記録ID: 243042
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
安戸山(やすとやま)那須塩原市
2012年11月08日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 685m
- 下り
- 680m
コースタイム
13:30 登山口
13:40 沢
14:25 林道終点
14:35 やせ尾根
14:48 頂上
15:49 沢
15:58 登山口
13:40 沢
14:25 林道終点
14:35 やせ尾根
14:48 頂上
15:49 沢
15:58 登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安戸山 「やすとやま」と読むんですね。 さらに、登山口付近の集落を蟇沼「ひきぬま」と読みます。 登山口の鎮守様の近くの駐車場がわかりづらく、下の舗装道路脇の邪魔にならない場所へ止めました。 今回は、午後からの出発だったので、帰りの時間を考えて早足で歩きました。 1人登山、杉林、晩秋の午後とちょっと寂しい雰囲気です(笑) 登山中 半分以上が杉林。 危険箇所はありませんが、頂上近くにロープを伝わって登る急坂があります。 上部は、紅葉が終盤だったが十分紅葉狩りができました。 枯れはじめた枝の間から、周りの山々や那須塩原市の平野部の一部が見えて良かったです。 昭和天皇が登られた山らしく、くぼ地は盛り土をして整備してありました。 頂上近くか頂上まで、笹が刈ったばかりで歩きやすかったです。 整備してくれる方に心から感謝です。 足慣らしのつもりでしたが、頂上付近は、やせ尾根、ロープがあり楽しめた山行でした。 |
写真
感想
今回は、11月にハイキングしましたが、杉林の道が多いので、上部なら、草花や新緑、紅葉が楽しめる、暖かい時期、紅葉なら10月までに登るといいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人