記録ID: 2431672
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山ひらふ登山口 (公共交通)
2020年07月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,968m
- 下り
- 1,964m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 7:40
距離 16.5km
登り 1,968m
下り 1,966m
12:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は分かり安い。お鉢巡りは岩が多く慎重に。ひらふ口への降り口がハイマツの間で分かりづらかった。 |
その他周辺情報 | 比羅夫駅をベースに前日は、ニセコアンヌプリ、今日は羊蹄山。両日とも登山口まではレンタルサイクル。宿泊は比羅夫駅。両日とも天気の恵まれました。朝の森の中は動植物の庭を歩かさせて頂きますっていう雰囲気がいいです。途中では花々に癒されます。お鉢の上近くからか風が強く、雲が次々に流れて轟音と共に自然に圧倒されますが、それが美し過ぎます。何度も立ち止まって空を見上げ、動画でも撮りました。お鉢廻りしながら見えてくる北海道山々もたまらんです。お鉢は富士山のお鉢より岩場が多く苦戦しました。小屋跡ではここに山小屋があったのか〜と思いにふけました。その先にハイマツの間を通って下山。素晴らしい登山となりました。ありがとう感謝感謝です。下山後は、登山口に近いUdon Cafe Hozukiのうどんは腰がありウマウマでした。 |
写真
カラマツソウ。可憐です。朝ドラの十勝にいたころの広瀬すず?
このサイトを参考にしました。https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/tourism/yoteizan/youteizanhana/
このサイトを参考にしました。https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/tourism/yoteizan/youteizanhana/
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する