記録ID: 2433059
全員に公開
沢登り
増毛・樺戸
ポン暑寒
2020年07月12日(日) ~
2020年07月13日(月)
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:00
9:30
240分
スタート地点
13:30
Co650二股
2日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:30
5:30
240分
宿泊地
9:30
150分
暑寒別だけ
12:00
ゴール地点
Day1暑寒荘(9:30)Co650=C1
C0し出会いを祝う。完全に二日酔いで入渓。特に何もないのでチンタラ歩いてC1まで。山の恵に感謝。爆睡。
Day2C1(5:30)暑寒別岳(9:30)暑寒荘(12:00)
ここから先ほとんど沢中は雪渓。2こ目の雪渓は潜ったが,5分も立たずして爆音と共に崩れた。ヒョエー。・776二股から沢登りらしくなる。へつりから雪渓にジャンプしたり急な雪渓にバイル効かせてといい練習にはなる。1000二股は左股の滝を登って尾根のっこしで本流に戻る。最後の滝だけシャワーで登った。詰めはゴロゴロの石登りと藪漕ぎ15minでピークのちょい左に。ピークまで歩いてぽくぽく夏道下山。
C0し出会いを祝う。完全に二日酔いで入渓。特に何もないのでチンタラ歩いてC1まで。山の恵に感謝。爆睡。
Day2C1(5:30)暑寒別岳(9:30)暑寒荘(12:00)
ここから先ほとんど沢中は雪渓。2こ目の雪渓は潜ったが,5分も立たずして爆音と共に崩れた。ヒョエー。・776二股から沢登りらしくなる。へつりから雪渓にジャンプしたり急な雪渓にバイル効かせてといい練習にはなる。1000二股は左股の滝を登って尾根のっこしで本流に戻る。最後の滝だけシャワーで登った。詰めはゴロゴロの石登りと藪漕ぎ15minでピークのちょい左に。ピークまで歩いてぽくぽく夏道下山。
天候 | 1日目曇り 2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
よく寝た。天気もなんだかんだもって良かった。
この時期に行っても雪渓の練習にはなるが滝はほぼ登れなくてビミョー。
776右は見えるだけでも3段の滝になってて面白そうだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する