記録ID: 2437556
全員に公開
ハイキング
関東
平山城址公園【山百合と腐生植物】
2020年07月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 141m
- 下り
- 156m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蚊が襲ってきます |
写真
撮影機器:
感想
Landsbergさんのレコに触発され、平山城址公園へヤマユリを観に行ってきました。
居合わせたとても詳しい奥さま(有名な方らしい)に、サガミランモドキとクロムヨウランを教えていただき、小雨降るなか、充実した森歩きを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kazu405さん、moricocoさん、こんばんは。
久し振りの平山城址公園、ラッキーでしたね。
突然登場したクロムヨウラン、奥様とはmoricocoさんのことかと勘違いしましたら多分平山城址公園や隣の長沼公園の保護活動をされている方ですね。昨年、オオバトンボソウやアケボノソウの咲いている場所を教えて頂いた方だと思います。
ムヨウランは高尾がメッカと考えていましたが多摩丘陵と植生が似ていて当然ですから不思議ではないですね。
小雨の中、収穫もあり良いお散歩だったと思います。
Landsberg
Landsbergさん、こんばんは。
先ずは、ありがとうございました!
ヤマユリの写真があまりにも立派なのでふらっと行ってみたのですが、思いがけない収穫となりました。
「奥さま」ですが、散策ツアーなども開催されておられて、この界隈では有名な方のようでした。
日野の魅力を熱く語っておられたので、これからも時間を見つけて散策を続けたいと思います。
このような天候で出かける人も少ないなか、ものすごくラッキーな一日でした(Landsbergさんのおかげですね)。
Landsbergさん、こんばんは(^^)/
遅〜いお返事ですみません。
久し振りの平山城址公園、Landsbergさんのお陰で楽しめました!
クロムヨウランは「あそこにあるとよ」と指差されても最初は分からず…。笑
色々と教えていただきましたが、植物の好きな方のお話はとても楽しかったです。
でも、Landsbergさんのレコにあったマヤランは見当たらず…。また来年の楽しみにしたいと思います。
いつも参考になるレコをありがとうございます。コメントありがとうございました☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する