記録ID: 245267
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(快晴でハッピー)
2012年11月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:49
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 2,008m
- 下り
- 1,996m
コースタイム
6:32 登山口
7:00 会所上(七滝沢コースとの分岐)
8:18 清滝小屋
9:02 両神神社
9:34 両神山 山頂
休憩
10:55 清滝小屋
12:10 登山口
7:00 会所上(七滝沢コースとの分岐)
8:18 清滝小屋
9:02 両神神社
9:34 両神山 山頂
休憩
10:55 清滝小屋
12:10 登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場近くに行くと極端の狭くなるので対向車に注意です。 帰りに宅配の車とご対面してしまいました。 登山口近くには、車は20台未満しか止められない感じです。 かなり下のほうに2箇所の駐車場がありました。 季節の良い時には、かなり混みそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
両神山荘登山口付近にポストがあります。 数箇所、急坂 鎖場 ロープがあります。 ポスト近くに案内地図があるので、確認しておくと良いです。 温泉:道の駅 併設の温泉がありました。600円 おすすめ飲食店情報:小鹿野町 「みち庭」 http://www12.plala.or.jp/michiniwa/ |
写真
上の駐車場にあるトイレ、水洗できれいです。維持料寄付100円の貯金箱があります。もっと目立つようにしないと、ほとんど入れない人ばかりになると思います。私は運(ウン)が来るようにしっかり100円いれました。
感想
今日は、前回の石裂山のクサリ場はしごで筋肉痛の相方にふられて
一人で山歩きでした。
ほとんど、雲のない快晴で気持ち良かったです。
行きの清滝小屋で話を交わした俊足Xさんとその後下山口までいっしょに話しながら歩けて良かったです。
俊足Xさん速いです。
頂上で休憩をしたのに6時間ぐらいで戻ってきました。
おかげで、ネットで調べておいた、お蕎麦屋さんに、午後1時には行けました(笑)
数箇所、鎖 ロープがある急坂がありましたが、斜度はそんなにきつくないです。
沢あり、滝あり、神社 小屋 鎖 ロープありと変化があります。
気温も暖かく、紅葉も少し残っていて、今の時期こんな良い条件で思い出に残る山歩きができました。
※いっしょに歩ってくれた俊足Xさん このレコ見てたら、ヤマレコ登録してメッセージくださいね(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1551人
山レコ楽しく読ませて頂きました。
こちらこそ、ご一緒できて楽しかったです。
快晴で素晴らしい一日でしたね。
またどこかの山で会えると良いですね。
俊足X(yamaneco3)さん、こんにちは。
コメントもらえてすごく嬉しいです。
いやー本当に楽しかったです。
栃木の山に来る機会がありましたら連絡ください。
※明日11月25日天気が良いみたいなので
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する