記録ID: 2453405
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
「石狩湾の海岸を歩く」JRあいの里公園駅からJR銭函駅まで
2020年07月24日(金) ~
2020年07月25日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 21:40
- 距離
- 48.7km
- 登り
- 7m
- 下り
- 13m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 9:11
距離 32.1km
登り 0m
下り 0m
2日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:55
距離 16.6km
登り 8m
下り 2m
距離 48.7km
記録時間 21:40:48
最低高度 0m
最高高度 33m
平均速度 2.2km/h
最高速度 12km/h
消費カロリー 4686kcal
消費水分 1500ml
記録時間 21:40:48
最低高度 0m
最高高度 33m
平均速度 2.2km/h
最高速度 12km/h
消費カロリー 4686kcal
消費水分 1500ml
天候 | 一日目:曇り、気温23度、風北西4m、二日目:曇りのち晴れ、気温23度、ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新川河口の橋梁は取壊し中であるため、近々通行できなくなるであろう。 |
その他周辺情報 | 「石狩天然温泉 番屋の湯」石狩湾から雄大な日本海を眺望する景勝地に建つ温泉です。 地下数百メートルから汲み上げる1千年近く前の太古の海水、「化石海水」は、湯ざめしにくく体を芯から温めてくれます。 周辺には、石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)や、石狩鍋が食べられるお店もあり、海水浴や、観光の帰りにもご利用いただけます。(石狩市ホームページから引用 http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/site/sightseeing-guide/1617.html) |
写真
装備
個人装備 |
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
ストック
|
---|---|
共同装備 |
テント
|
備考 | 湿った藪漕ぎの時は、必ず合羽をはくこと。 |
感想
▼「石狩湾の海岸を歩く」1/2〜第一日目、ひたすら平地を歩く!〜
https://plaza.rakuten.co.jp/doboku/diary/202007240000/
▼「石狩湾の海岸を歩く」2/2〜第二日目、予想外の苦戦と予想外の幸運!〜
https://plaza.rakuten.co.jp/doboku/diary/202007250000/
合計歩数:49,148+27,126歩
合計補給水分量:0.8+0.2リットル
合計消費カロリー:4,274kcal
足の裏に水ぶくれができました。
帰宅後、嫁と子供と定山渓散策へ出かけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する