記録ID: 245770
全員に公開
ハイキング
東北
盛岡市近郊の里山 高洞山
2012年11月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:55
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 370m
- 下り
- 331m
コースタイム
◎今週末は訳あって盛岡に居残りです。
盛岡では今車が使えないので、公共交通機関を利用して行ける山をチョイスしました。
8:09 JR盛岡駅から山田線線各駅停車に乗車(上米内駅着8:23)
8:26 高洞山中居登山口
9:01 小清水(湧き水)
9:20 高洞山山頂【522.0m】
◆山頂ポーズ撮影会
今回は初登場の『ブラックマスクマン』です(笑)
9:35 下山開始
10:00 JR山田線上米内駅
◆ここから米内中学校前バス停目指して舗装道路を急ぎます
10:19 米内中学校前バス停
◆バス発車時刻10:21にぎりぎり間にあいました
11:0 盛岡駅前到着
盛岡では今車が使えないので、公共交通機関を利用して行ける山をチョイスしました。
8:09 JR盛岡駅から山田線線各駅停車に乗車(上米内駅着8:23)
8:26 高洞山中居登山口
9:01 小清水(湧き水)
9:20 高洞山山頂【522.0m】
◆山頂ポーズ撮影会
今回は初登場の『ブラックマスクマン』です(笑)
9:35 下山開始
10:00 JR山田線上米内駅
◆ここから米内中学校前バス停目指して舗装道路を急ぎます
10:19 米内中学校前バス停
◆バス発車時刻10:21にぎりぎり間にあいました
11:0 盛岡駅前到着
天候 | 曇り 時々 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
盛岡駅発8:09 ⇒ 上米内駅着8:23 【復】 ■岩手県交通バス 駅桜台団地線 米内中学校前発10:21 ⇒ JR盛岡駅前着11:04 ⇒http://moriokabus.blogspot.jp/2010/01/311.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険なところはありませんが、山頂近くちょっとだけ迷いやすい個所がありました 。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は高洞山への山登りよりも、下山後のJR上米内駅から米内中学校前バス停までの移動のほうがきつかったです。(汗・汗・汗)
バスに乗り遅れないようにと、桜台団地内の登り舗装道路を一生懸命走りました(笑)
しかし今回も事前調査(バス路線図)をもっとしっかりとやっておけば、団地の坂道を登らなくても手前のバス停『桜台団地東口バス停』で乗ることができたのに。
本当に余計な体力を消耗してしまいました。
おかげで、バスに持った瞬間、汗だらだらでした。失敗、失敗。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5050人
kajyukiさん、こんばんは
公共交通機関を使っての山行はいいですね
行き帰りの行程まで計画するのが、ちょっとした旅行?冒険みたいな感じでワクワクしちゃいます。
西の黒森山は冬景色でしたが、東の高洞山はまだ秋の装いですね?
実は、東の山々を見て少々羨ましく思いながらの登山をしていました(爆)
地図を拡大してみたら・・・
手前のバス停をおもいっきりスルーされていて笑ってしまいました
汗ダラダラになった分、今晩のお酒が一層美味しくなった事でしょうね
今度は、傘の使い方をマスターして、メリーポピンズのように飛んで下山できるといいですね
まさか、ブラックマスクを付けたまま団地内を爆走ってことは、なかったですよね
ポピンズのポーズは、もっと優雅にお願いします
こんばんわ。大変失礼と思うのですが
東北地方で、公共交通機関で登山できる山があるとは
思いもしませんでした
車が無く、しょうがないので列車・バス利用での山歩き計画を画策しています
今回の高洞山はtaku-jiroさんのレポ
ありがとうございます。
帰りはバスに乗り遅れまいと、本当に必死で頑張りました
で、米内中学校前から乗車したら、さっき一生懸命登ってきた坂道を下りきった所にバス停(桜台団地東口バス停)があるではありませんか
おばかさんですねぇー
飛んで下山するためには500円のビニル傘ではちょっと無理かと…
500万円くらいかけて飛べる傘を創ってもらおうかな
ブラックマスクを付けたまま…
いくらなんでも、そこまではちょっと出来ませんでした
『ブラックマスク・ポピンズ』
今度またやる機会がある時には優雅にできるように頑張りまあ〜す
調べてみると、列車
ただし、
いいところは、
雪
1,000mを超える山はもうほとんどが白くなっていると思います
以前、学会のときに抜け駆けして登ったのを思い出しました
その時も盛大にワンちゃんが吠えてくれて、行ってらっしゃいのあいさつになってました
今も元気に登山者の後押ししているんですね
バス停のあの坂、上がられたんですね
登った後ですごいです
こんにちはkomadoriさん
約2年半くらい前の春に行かれたんですね。
レポ
ワンちゃん、盛大にお出迎えしてくれましたよ
せっかくのバス停を通り越してあの坂道を汗をかきかき登った私
本当にまぬけですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する