記録ID: 246209
全員に公開
雪山ハイキング
東北
東根山・ブナの雪化粧を楽しむ
2012年11月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 740m
- 下り
- 729m
コースタイム
9:02登山開始
9:50一の平
11:08山頂前広場
11:16山頂
11:20下山開始
13:10下山完了
9:50一の平
11:08山頂前広場
11:16山頂
11:20下山開始
13:10下山完了
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
また、近隣のラ・フランス温泉館に大きな駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口手前に公衆トイレがあります。 (冬場は開く時間が遅くなるかもしれません。) 登山道に特に危険な箇所はありません。 今の時期は濡れた落ち葉が滑りやすいです。 降った雪が融けてくるのでぬかるんでいます。 スパッツか長靴があるとよいでしょう。 山頂手前の広場では天気が良ければ眺望があります。 山頂は森の中で眺望はありません。 登山口にはラ・フランス温泉館があり、日帰り入浴可能です。 |
写真
撮影機器:
感想
水曜以降、動けなくなる心配があり、お天気イマイチでも歩いておこうと
東根山へ。
久々の東根山です。
駐車場に着くと、1台も車がなく、一番乗り!
東根山にしては珍しいです。
一の平あたりからちょっと雪景色風となり、一本杉を過ぎるとガスが出てきました。
霧の中のブナもなかなか幻想的で良いものです。
山頂に近づくにつれてガスが薄くなりましたが、山頂手前の展望台でも残っていました。
山頂に到着するも、北側の木々には雪が無く、ちょっとがっかり。
下山開始してしばらくするとガスがすっかり晴れ、青空も見えてきました。
やはり、下ると晴れるの法則?
山の恵みも少し頂いて下山しました。
山は冬です。しばらくは里山歩きがメインになりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する