ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2463101
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

雲月山

2020年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:27
距離
3.9km
登り
256m
下り
248m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:07
休憩
0:19
合計
1:26
11:28
11:34
11
11:45
11:46
15
12:01
12:13
13
12:26
12:26
10
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日の2山目
2020年08月01日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/1 11:10
今日の2山目
あそこが山頂
2020年08月01日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 11:13
あそこが山頂
山道はウッドチップで固めてあって、クッションきいてる。
いい道だ。
2020年08月01日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 11:16
山道はウッドチップで固めてあって、クッションきいてる。
いい道だ。
2020年08月01日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 11:18
キキョウが多く咲いてます。
2020年08月01日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/1 11:18
キキョウが多く咲いてます。
この景色はいいです。
2020年08月01日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/1 11:18
この景色はいいです。
コース調べずにきたので、ちょっと戻って岩倉山へ
2020年08月01日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 11:22
コース調べずにきたので、ちょっと戻って岩倉山へ
2020年08月01日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/1 11:24
とんびが2羽 悠々と
2020年08月01日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/1 11:26
とんびが2羽 悠々と
山頂から駐車場がみえます。
2020年08月01日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 11:27
山頂から駐車場がみえます。
旧 芸北町の町章(今は合併して北広島町)
これ見るなら夏より秋・冬
奥にサイオトスキー場
2020年08月01日 11:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/1 11:30
旧 芸北町の町章(今は合併して北広島町)
これ見るなら夏より秋・冬
奥にサイオトスキー場
ベンチで休憩。
おむすび1つ 食す。
2020年08月01日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/1 11:31
ベンチで休憩。
おむすび1つ 食す。
2020年08月01日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/1 11:37
2020年08月01日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 11:38
高山へ。
急だが短い。
2020年08月01日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/1 11:42
高山へ。
急だが短い。
きた道振り返る。
きれいな山だ。
2020年08月01日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/1 11:46
きた道振り返る。
きれいな山だ。
あの先っぽへ。
2020年08月01日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 11:47
あの先っぽへ。
三角点で蝶がタッチしてるので、そっとしとく。
結構な時間休んでた。なので三角点はノータッチ
2020年08月01日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/1 12:02
三角点で蝶がタッチしてるので、そっとしとく。
結構な時間休んでた。なので三角点はノータッチ
到着。
2020年08月01日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/1 12:04
到着。
暑いがなんか食っとこ。
ばなな。
そよ風がきて、びちゃびちゃ服に涼しく。
2020年08月01日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/1 12:05
暑いがなんか食っとこ。
ばなな。
そよ風がきて、びちゃびちゃ服に涼しく。
南をぐるっと回ると1.5時間。
厚めの雲がきます。
2020年08月01日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 12:07
南をぐるっと回ると1.5時間。
厚めの雲がきます。
2020年08月01日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 12:14
来た道 帰ろう。
2020年08月01日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 12:19
来た道 帰ろう。
げざーん。
今日はバランスがいい。(*`艸´)
2020年08月01日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/1 12:38
げざーん。
今日はバランスがいい。(*`艸´)

感想

本日2山目。
いい時間に下山したので、もう1つ行けるけど。
夕立のよほうもある。分厚い雲がきたり、サンサンと日が差したり。
それより、むしむしで汗だく。着替えが無くなった。
もう1つ。靴の中に水が浸みる。靴の中が濡れてるのはきらいだ。
さっきの山でどろんこにはまって、途中の川に靴で入って泥落とす。
靴下が湿る程度に濡れる。前回からだ。
10年履いてる。ソールは2回張り替えた。150日くらい履いたかな?
もう1足、ヌバック皮の靴あるから、すぐは困らないんだけど。
ちょっと歩くのにこんな靴がいるな。

この時期は、ほとんど来ていない私です。
ネガティブなこともあり。
まあ、1か月ぶりの山です。こんなとこで。

ここは人気。久々に山で人に出会った。(6名)
山頂で昼寝のご婦人2名。
下山時「お疲れさまでした」と声かけていただいたご婦人。
こんなに暑いのに。
涼しい風が吹いた…気がした。

悲しい知らせ(´;ω;`)
会社が夏季休暇の遠出、県外の外出を控える様に通達が出た。
テント泊で人との接触は少ない。と、言いたいが、部下もある管理職。
率先して、実行する。
本日(8/2) キャンプ地と山荘にキャンセルを入れた。
先週の連休も雨で遠征中止。

まっ、自粛します。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

いい山です
名前も道も良い感じの山ですね。行ってみたい・・・もうちょっと涼しいときに( ´艸`)あ、瑞穂ハイランドの近くね。家から3時間・・・ちょっと遠い。
桔梗が秋を感じる(*^^*)
黒い帽子、寄ってくるでしょ。どなたかがかかれていた寅ロープをオニヤンマに見立ててぶら下げてみようかと思ってます。
2020/8/2 22:07
Re: いい山です
いい山ですよ。遠いけど。
暑くて、ピストンにしてしまった。
夏はきてるんですね。過ぎようともしてる。


黒い帽子。
虫呼んでるのかな?
広がるヘッドバンド買ったので、しばらくはそれで。水色。
次回着用。(お好み焼き屋のおっさんみたい と言われてる)🤣
2020/8/2 22:59
雲月山ってきれいですね😃
yasuhaさん、こんばん和。
雲月山って広島側も島根側からも郷土愛を感じ、春の山焼き〜山野草咲き誇り、冬は一面の銀世界。。人の手が加わりながらも自然美が味わえるきれいな山の印象があります。

夏の「うんづき」「うんげつ」「うづき」?もいいですね〜👍️。
四季折々に訪れたい山です。
2020/8/3 19:05
Re: 雲月山ってきれいですね😃
Yoshioさん。こんばんは😊

この山はいい感じです。
しかし、今は、暑い💦🥵
春、秋がいいですね。
2020/8/3 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら