記録ID: 2475153
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山
2020年08月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 2,050m
- 下り
- 2,072m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 3:01
- 合計
- 6:50
距離 14.8km
登り 2,050m
下り 2,086m
7:52
16分
スタート地点
14:42
ゴール地点
最初はGPS信号が安定していなかったので登りのロープウェイで軌跡が乱れています。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
試しの鎖、1〜3の鎖。 所々で動く石があるので注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
ツェルト
|
感想
当初、北アルプスに行く予定でしたが、思い立っていつかは行きたいと思っていた、四国は石鎚山に行ってみました。
色んなルートがあるようですが、初めてでよくわからないので正面突破の成就コースを選びました。
登りはロープウェイがあるので楽ちんです。
「大人片道2枚お願いします。」
「下山はどうされますか?」
「登山道で下ります。」
「少々険しいですが大丈夫ですか?」
「大丈夫です!( ー`дー´)キリッ」
名物の鎖場はなかなか高さがあって楽しかったです。
写真でしか見たことのなかった天狗岳にも行けたし、頂上山荘でキンキンに冷えたビールも飲めたし、大満足の石鎚山でした!
帰りは面倒くさくなってロープウェイで下りたのはここだけの話しです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する