五葉山/桧山登山口〜黒岩〜山頂〜あすなろ山荘〜桧山登山口
- GPS
- 07:07
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 956m
- 下り
- 925m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
集落からの林道は未舗装でところどころ深く掘れている箇所もあるので、運転に注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は、下のほうではうっすらと残っている程度、稜線上ではそれなりの量。 ただし、雪自体は程よく締まっており全行程通じてツボ足で問題なく、アイゼンも一応持参したものの、結局最後まで出番はありませんでした(といっても、下りで2〜3回ほどスッテーンと転びましたが)。 黒岩付近の岩場も、雪の着いていない部分は滑ることもなく、靴のフリクションで登高可能。 コースには要所要所で目印のテープや岩場のペンキ印があり、見落とさなければ大丈夫ですが、稜線では道自体が雪に隠れている部分が多く、多少のルートファインディングが必要でした。また、(今回はそれほどでもなかったですが)岩場のペンキは雪に隠れると見えづらくなるかも?と思います。 なお、岩場は五葉山神社まで続きますが、黒岩を過ぎてからは手を使って登る必要がある箇所はほとんどありません。 |
写真
感想
ふっと思い立って、五葉山に行ってきました。
ほとんどの登山者は大船渡市側の赤坂峠から登るようですが、今回は遠野市方面からのアプローチだったため、住田町側の桧山登山口からスタートすることに。
時期が時期ということで、事前にコース状況の下調べは多少していたのですが、ネットに出ている過去の山行記録などを見ても、11月下旬でまったく雪がない年もあれば、中旬で山頂が真っ白という年もあり、あまり参考になりません。
しかもマイナールートの桧山コースはただでさえ情報が少なく、若干不安を残したままの決行となりました。
そして当日。
岩手の沿岸部では前夜に雨が降ったので「もしかして…」と思っていたのですが、行ってみるとやはり、道にはうっすらと雪が。
そして桧山登山口まで車で乗り入れできるはずが、その手前に車止めが設置されていて、登山口まで余分に歩くことになり、いきなり出ばなを挫かれました。
ともかく登山口から出発。
平坦な林道(ただし途中に倒木が数本ほどあり)から登山道へ入り、ヒノキアスナロの林の中をつづら折れに登っていきます。
40分ほどで尾根に出て、ちょうど陽も射してきて明るくなり、穏やかな雰囲気の道を進んでいきました。
しかし、気楽な歩きはここまで。
灌木帯に入ったあたりから風の勢いが増し、相当強く吹きつけてくるようになりました。
黒岩への岩場にかかる頃には、暴風と言って差し支えないくらいのレベルに成長、絶え間なく襲いかかってきます。
こりゃたまらんと、一旦岩陰に避難して態勢を整えつつ、撤退も検討。
ただ、問題なのは風だけで雪は降っていないし、岩も雪の着いていないところは問題なく登れるので、ペンキ印さえ見落とさなければいけると判断し、再び荒れ狂う風の中に身を投じたのでした。
それでも、岩場では冷たい風に晒され、灌木帯に戻れば強烈な藪漕ぎを強いられ、おまけに肝心のペンキ印やテープがなかなか見つからないこともあったりして、やっぱり戻ろうかと心が折れかけましたが、どうにかこうにか、黒岩に到着することができて、ほっと一息。
黒岩の道標では「山頂まで2.2km」の表示にガックリきたり、山頂方面へ再スタートする際もやっぱり目印がなかなか見つからなかったりでしたが、ここまで来ればもう先を目指すのみと、覚悟を決めて山頂へ向かいます。
五葉山神社に至ったところで岩場も終わり、再び(依然として風は強いものの)多少は気が楽な道になりました。
あとは桧山コース分岐、日枝神社と進んで、ようやく山頂に到達。
山頂の手前で単独の方とすれ違いましたが、結局これがこの日に出会った唯一の登山者でした。
やっぱり11月下旬の平日ともなるとそんなものでしょうね。
山頂からは大船渡方面の海がよく見えました。
この景色が今回の目的の一つだったので、ひとまず満足。
予定コースタイムよりもだいぶ遅れていること、また風のこともあって、最高点の日の出岩へは進まず、そのまま下山することにしました。
石楠花荘にも立ち寄ってみたかったのですが、こちらも今回はパス。
さっき通ってきた分岐から桧山コースへ。
すぐ樹林帯に入るので風の心配もなくなり、だいぶ落ち着いた気分に。
途中で少し補給のため休止を挟んだ以外、あすなろ山荘まで一直線に下りました。
山荘にも特に長居はせず、そのまま林道を車までまっすぐ戻ります。
朝に通ってきた桧山登山口を経由して、無事に車に到着。
強風、また思ったより雪が多かったこともあってだいぶ手こずりましたが、今回も何とか生還を果たせました。良かった良かった。
ちなみに「このルート、ヤマレコではまだ誰も記録を上げていないから、自分が最初に紹介できる!」と思っていたのですが、実際にはsyasyuさんの記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-244232.html
に先を越されてしまいました。残念(笑)
なお、元サイズの写真は
http://photozou.jp/photo/list/74507/7433306
で公開していますので、「写真小せーよ!」という方はそちらへどうぞ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
レコを先取りしてしまいすいません(笑)
五葉山もだいぶ冬化粧してますね。岩登りが大変だったんじゃありませんか。黒岩から五葉山までのなだらかに見える稜線、思った以上にしんどいのは同感です。見た感じはすぐそこに見えるんですけどね。
桧山口の手前のゲートから歩くと結構大変そうですね。私の時は、たまたま林業の方?が近くにいて開けてくれたので、奥まで入れましたが。
こちらこそ初めまして。コメントありがとうございます。
syasyuさんの記録のおかげで、行く前にある程度ルートの状況がつかめたので、とても助かりました。こちらもありがとうございます。
ここまで雪が多いのは予想外でしたが、記録にも書いたように、岩自体は雪の着いていない部分は普通に登れたので、その点は問題ありませんでした。
真っ白でツルツルだったらもちろん即撤退でしたが、まだそこまでいかないうちに登れて運が良かったと思います。
黒岩から五葉山の稜線、夏に歩いたら楽しいだろうなと思いました。また来いよ、ということですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する