記録ID: 2480632
全員に公開
ハイキング
東海
霊仙山
2020年08月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,589m
- 下り
- 1,589m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:35
距離 19.8km
登り 1,591m
下り 1,589m
6:40
39分
スタート地点
13:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
榑ヶ畑登山口まで車で行けると思ったのですが、駐車禁止の通行止めだったので、醒井養鱒場の駐車場に車を止めざるを得ませんでしたorz。登山口まで40分かかりました。その後は、早朝ということもあり、日差しも弱く風も心地よく経塚山経由で霊仙山まで行くことができました。途中、ニホンザル1頭とシカの群れが3-4群と出会いました!大きな群れは50頭越えくらいだったと思います。
と、ここまでは、よかったのですが(^^;)、ここからの南ルートは試練の連続でした。南霊仙から近江展望台のちょっと先まではがれ場の稜線を泣きながら進み(^^)、そこから笹峠の手前は急こう配を下りました。さらに、今畑登山口から落合登山口を経てアセフキ峠に戻ったのですが、このルートがまた、最恐。峠手前の「縄場」は恐怖の急登でした。この南ルートは往路も復路もお勧めしません(^^;)
疲れた体に榑ヶ畑登山口から駐車場までの歩きもこたえました。最後は駐車場横のレストランで鱒づくしで体にご褒美を。帰路途中で養老の温泉施設に行きました。
つかれたー。20km弱。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する