記録ID: 248124
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
富田新道から雲取山
2012年11月25日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:35
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,967m
- 下り
- 2,037m
コースタイム
6:54 東日原バス停
8:59 吊橋
12:04 雲取山
13:12 奥多摩小屋
13:44 七ツ石山
15:30 鴨沢バス停
8:59 吊橋
12:04 雲取山
13:12 奥多摩小屋
13:44 七ツ石山
15:30 鴨沢バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:鴨沢バス停~奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富田新道は落ち葉で踏み跡が見えづらい箇所がありますので、 迷わないよう慎重に踏み跡、テープを追う必要がありました。 |
写真
林道を約1時間40分歩いてようやく登山道。
この林道歩きがだるいっすね。
ここで前日泊で下山される方がコーヒー飲んでのんびりしてましたが、なんだかすごくうらやましかったです。。。
この林道歩きがだるいっすね。
ここで前日泊で下山される方がコーヒー飲んでのんびりしてましたが、なんだかすごくうらやましかったです。。。
撮影機器:
感想
23日、24日は仕事で山に行けなかったので、テント泊はあきらめ、
行きたかった富田新道からの雲取山へ。
見たかったカラマツの黄葉は終わってましたが、青空とブナを見ながら静かに歩けたので富田新道は予想より全然良かったです。
個人的には鴨沢より断然おすすめです。
林道歩きがなければ言うことなしなんですが。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [2日]
雲取山周回ルート:東日原~タワ尾根(ウトウの頭)~長沢背陵~雲取山~鷹ノ巣山~稲村岩~東日原
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
少しお話しした緑のザックのオッサンです(^_^;)
あの後、雲取山頂踏んで鴨沢まで行くとは…すごい健脚ですね…
ワタシもバイク好き→山歩き転向組、奥多摩専門です。またお会いできるといいですね!
こんばんわ!
すごい感じの良い方だったんで、よく覚えてます!
少ししかお話しできませんでしたが、勝手に気が合いそうだなとか考えてました
月に2~3回は奥多摩含め山の中うろうろしているので、また会いたいですねぇ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する