記録ID: 2484574
全員に公開
ハイキング
東海
秋葉神社下社〜上社”5か月ぶりの山行は地元の里山”
2020年08月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 859m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:19
距離 10.3km
登り 865m
下り 866m
9:43
ゴール地点
私所有のGPSウォッチ EPSON MZ-500
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 山頂手前に1ヶ所工事う回路あり |
写真
感想
今年の夏は5か年計画では槍ヶ岳となっていましたが、コロナの影響で断念。上高地から徳澤でテント泊し、蝶ヶ岳を登るプランに変更しました。しかし、次男の陸上大会が6月→8月に変更されまたも断念…。コロナの再拡大もあり地元の低山登山となりました。
今回は3月以来の5か月ぶりの山行となりました。暑いので早朝に登ろうとがんばりましたが、日の出後の登山開始となりました。次男は前日の陸上大会の疲労回復ということで3人の山行。子供の成長の喜びとだんだんついてこなくなる寂しさ。4人での山行はあと何回?
登り始めは早朝でしたが、標高も低いため蒸し暑かったですね。Tシャツの色もすべて変わるくらいの汗をかきました。400-500M登ると気温が多少低くなりましたが、風はわずかでやはり暑かったです。フローズンゼリーは正解でした。短い山行なので保冷ボトルに入れたアイスコーヒーもよかったです。山頂でのひと時が優雅になります。
地元の低山ですが、久しぶり山行で心がリフレッシュできました。次は4人で行けるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する