記録ID: 249178
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
混雑する前に-富士山③-富士宮口から
2012年06月24日(日) [日帰り]



- GPS
- 09:01
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,432m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
05:11 駐車場発
06:25 新7合目
07:20 8合目
08:05 9合目
08:43 9:5合目
09:58 富士宮口山頂
10:29 剣ヶ峰
12:02 9合目
12:29 8合目
12:57 7合目
13:22 新7合目
13:58 新6合目
14:12 駐車場
06:25 新7合目
07:20 8合目
08:05 9合目
08:43 9:5合目
09:58 富士宮口山頂
10:29 剣ヶ峰
12:02 9合目
12:29 8合目
12:57 7合目
13:22 新7合目
13:58 新6合目
14:12 駐車場
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
皆さんの後を付いて行きました。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
感想
息子の予定が急に空いたとのことで本来なら雲取山、大菩薩嶺を計画して
いましたが変更し雪の(??)富士山にしました。
出発日が土曜日と言うこともあり早めに出発、たっぷりと仮眠できました。
(3人なので運転席での仮眠で熟睡は無理)
一番上の(登山口に近いところ)駐車場はほぼ満杯!!
来週から山開きと言うことでちょっと多かったのかもしれません。
来週からは人がいっぱいになるので!!
早めの5時過ぎに出発、
周りにスキー・スノボーを担いでいる人がいないので息子も今回は
スノボーpass、
登ってみると確かに雪がほとんど無くアイゼンも山頂直下のちょっとだけ
でした。
8合目まではかなり調子よく登れまして娘にも余裕を見せるほどでしたが
8合目以降眠気が襲いかなりしんどくなり娘もも遅れる始末、
山頂間近の9.5合目ではちょっと爆睡しました。
それでも何とか山頂到着、2回目の富士山制覇
天気が全然芳しくなく感激はそれほどありません。
剣ヶ峰でも記念写真を撮っただけ、直ぐさま下山です。
息子はシリセードで一直線に下山
私たちは安全を期して登山道をゆっくり下山、かなりのガスが張り出してきて
前を行く娘が見えなくなるくらいの視界でした。
下山中ずっとガスに包まれて何ともさえない下山となりました。
富士山に行ったと言うだけの今回の山旅、やっぱり晴れてくれないと!!
そう、まだ富士山からアルプスが見えたことがありません。
今回と同じように山開きの前週が富士山登山の絶好日ではないでしょうか??
天気にいい日に又行きましょう‥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目~八合目~御殿場ルート~剣ヶ峰~御殿場下り六合~宝永山~富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する