記録ID: 251452
全員に公開
ハイキング
丹沢
寝坊したときは大山
2012年12月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 498m
- 下り
- 493m
コースタイム
10:03ヤビツ峠-11:29大山山頂12:27-13:30ヤビツ峠
天候 | 曇り、山頂付近小雪、気温1℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霜柱で滑りやすい箇所あり。山頂は霜が融けてぐちゃぐちゃ。 |
写真
撮影機器:
感想
ほぼ一ヶ月ぶりの山行です。今日はあまり遠出をするつもりが無かったので、横浜の自宅を出発したのは、朝9時ごろでした。直前まで、どこに行こうか迷っていましたが、出発が遅くなってしまったので、我が家から最も近い大山にしました。
ヤビツ峠に着いたときには、ちょうどバスが着いたところで、付近は大混雑。団体さんの中に入らないように、少し遅れて出発しました。
霜柱で、あちこちが白くなっていましたが、雪山になるのは、もう少し先ですね。今年は、雪山にも積極的に出かけてみようと思っているので、それまでに体力づくりをしておきます。でも、これから忘年会が本格的に始まりますので、またしばらく山はお預けです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
初めまして。山頂のランチ時にJAYさんの左隣でコーヒーを沸かして飲んでいた者です。温度計を写真撮影されているので、恐らくそうかな、と。ちょうどJAYさんがヤビツ峠に到着した時のバスに乗っていました。
私は2週間前も大山に登りましたが、その時は紅葉もピーク、眺望も今日よりは澄んで富士山とかも良く見えました。
来週も東丹沢方面にお手軽ハイキングに来ようと思っております。
お互い、これからもトレッキング楽しみましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する