記録ID: 2516687
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
18きっぷで三ツ頭(甲斐大泉駅〜三ツ頭〜甲斐小泉駅 権現岳には至らず…)
2020年08月20日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 1,544m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:59
距離 17.0km
登り 1,424m
下り 1,556m
10:24
25分
2000m看板
14:18
14:19
9分
登山口(登山道から車道)
15:13
甲斐小泉駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路 甲斐小泉(JR小海線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
その他周辺情報 | 甲斐小泉駅。 何もない駅だが、徒歩1分の平山郁夫美術館2階(駅と同じレベル)にカフェが併設されている。 コーヒー350円と良心的だった。 甲斐小泉駅にトイレは併設されていない。 平山郁夫美術館の方へ坂を下って徒歩1〜2分、美術館入口のすぐ先に公衆トイレがある。 |
写真
感想
今日はトレーニング。
権現岳まで歩く予定を立てたが、無理だった。
体力不足である。
頭がボーッとする感覚もある。
2000m付近で斜度が上がると、足が全然進まなくなってしまった。
何とか三ツ頭までたどり着く。
権現岳までコースタイムで1時間だが、もっとかかりそう。
ガスがかかっているし、鎖場もあるみたいだし、無理は禁物である。
三ツ頭から甲斐小泉駅に下りることにした。
下山中、アサギマダラを10匹ほど見れて至福のひとときだった。
蝶が滑空する姿をはじめて見てあまりの美しさに感動してしまった。
来週は遅い夏休み。
久しぶりに高いお山へ行きたいなあ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する