ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252188
全員に公開
ハイキング
中国

行先を決めかねて…、結局、近場の武田山へ

2012年12月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:55
距離
3.1km
登り
336m
下り
336m

コースタイム

10:33 憩の森登山口
10:48 分岐
10:49 馬返し
10:50 分岐
10:59 御門跡
11:06 千畳敷
11:11 頂上♪
12:16 お昼休憩後出発!
12:26 里見大岩
12:39 大町分岐
12:51 分岐広場
13:03 大倉屋敷跡
13:08 祇園北高校登山道分岐 
13:19 憩の森登山口(下山完了!)
天候 晴れ、途中一瞬ぱらり…
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
憩の森の駐車場に停めました。
憩の森までの道は、狭くて離合が困難な場所あり。
コース状況/
危険箇所等
メインの道は、とてもきれいに整備されています。
大町方面に下る道の途中から大倉屋敷跡方面に向かう、新しい登山道ができています。
まだ、八幡里道と合流する手前で、道がわかりにくくなっていて、
作業中って札が出ていますが、なんとなくある道とテープをたどれば、
無事に八幡里道に出れます。

大倉屋敷跡の所の道標が、黒くカビていて、どっちに行けば憩の森方面かわかりにくかった。
近くにあった大きい道標も、倒れたのが木に立てかけてあったので、
指し示す方向が正しいのか不明…

進行方向に向かったら、無事に、祇園北高校との分岐に到着。
その先は、道標はしっかりしていました。
朝は、雲が多かったけど、登りだしのころには、すごい青空に!
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/12 20:34
朝は、雲が多かったけど、登りだしのころには、すごい青空に!
今日は、久しぶりに憩の森から。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
今日は、久しぶりに憩の森から。
馬返しの分岐。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
馬返しの分岐。
馬返しに寄ってみました。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
馬返しに寄ってみました。
馬返しから
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 20:34
馬返しから
馬返しの説明
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
馬返しの説明
名残りの紅葉。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
名残りの紅葉。
御門跡にて
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
御門跡にて
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
千畳敷にて
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
千畳敷にて
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
頂上!
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
頂上!
頂上から、白木方面
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
頂上から、白木方面
正面
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
正面
瀬戸内海方面
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/12 20:34
瀬戸内海方面
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 20:34
ちょっとアップ!
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
ちょっとアップ!
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
頂上の岩の上で、のんびりお昼ご飯
珍しく、まったりとしました(^^;
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
頂上の岩の上で、のんびりお昼ご飯
珍しく、まったりとしました(^^;
見上げたら、青空〜♪
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
見上げたら、青空〜♪
いったん大町方面に向かいます。
と、山の北側に行ったとたん、雪が!
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
いったん大町方面に向かいます。
と、山の北側に行ったとたん、雪が!
と、北側の山は、白く煙っていました。
雪雲のよう…
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
と、北側の山は、白く煙っていました。
雪雲のよう…
なのに、反対側を見ると、この明るさ…
武田山を境に、気候が変わります。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
なのに、反対側を見ると、この明るさ…
武田山を境に、気候が変わります。
里見大岩に行ってみることに。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
里見大岩に行ってみることに。
里見大岩から。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
里見大岩から。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
手前に見えているのが、里見大岩。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
手前に見えているのが、里見大岩。
落ち葉の道を、大町ルートに戻ります。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
落ち葉の道を、大町ルートに戻ります。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
いつの間にか、見あげると重い雲に…
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
いつの間にか、見あげると重い雲に…
新しい道が作られている分岐につきました。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
新しい道が作られている分岐につきました。
北側。さらに天気が悪い…
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
北側。さらに天気が悪い…
大倉屋敷経由で憩の森に戻ります。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
大倉屋敷経由で憩の森に戻ります。
道が新しくなっていて、分岐の表示も新しい。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
道が新しくなっていて、分岐の表示も新しい。
こっちに下ると、七九鉄塔へ
下らず、まっすぐ進みます。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
こっちに下ると、七九鉄塔へ
下らず、まっすぐ進みます。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
大倉屋敷に着いたのですが、
この道標が、カビて真っ黒で、どっちに行けばいいのかわからない…
とりあえず、まっすぐ進んでみます。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
大倉屋敷に着いたのですが、
この道標が、カビて真っ黒で、どっちに行けばいいのかわからない…
とりあえず、まっすぐ進んでみます。
しばらく行くと、無事に、憩の森への標識が。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
しばらく行くと、無事に、憩の森への標識が。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
もう少しです。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
もう少しです。
憩の森の登山口に帰ってきました。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
憩の森の登山口に帰ってきました。
すっかり青空が戻っていました。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
すっかり青空が戻っていました。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
憩の森の片隅にあった、名残りの紅葉。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
憩の森の片隅にあった、名残りの紅葉。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 20:34
憩の森
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 20:34
憩の森
イオンモールから。
2012年12月12日 20:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 20:34
イオンモールから。

感想

今日は、弘法寺山に行こうと思っていたんですが、夕方に用事があって…
弘法寺山は、家から遠いので、行き帰りの時間を考えると、
時間に追われて歩くのは嫌だなぁ…ってことで、弘法寺山は断念。

代わりにどこに行こうかと散々悩んで、夕方からの用事にも余裕で間に合って、
さらに行きたかったイオンモールのモンベルショップに行くのに都合のいい、
近場の武田山に行くことに。
で、今日は、久しぶりに車で出掛けて、憩の森から登ることに。

朝方は雲が多かったけど、登るころには青空になっていました。
朝の雲の重さに、登るのを断念しようかとも思ったので、来てよかったって(^^

頂上に着いたのが、11時半前。少し早かったけど、頂上でお昼ご飯。
いつもは、お昼を食べたら早々に移動するけど、
天気がよくて気持ちがいいので、かなりまったり♪

穏やかな天気の中、のんびりした後、大町方面に下って、八幡里道を横移動して、憩の森に戻ることにしました。

で、頂上の広場から北側に面した登山道に出ると…
岩の上に雪があって、その向こうに見える北側(我が家のある方面)は、どんよりとした天気。
さらにその北の山は白く煙っていたから、雪が降っているように見えました。
振り返って頂上の方を見ると、相変わらず、ピカピカの青空とお日様が…
武田山を境に、かなりの気候の違い…。ちょっとびっくりでした。

武田山は、もう何度も登っているけれど、今日は、里見大岩に寄ったり、
大倉屋敷跡へのコースを歩いて、横移動で憩の森へ帰ったりと、初めてのコースを歩きました。
初めてなので、時々、大丈夫かな?って思った場所がありましたが、
なんとか無事に下ってきました。

武田山は、もう何度も歩いているのに、初めての場所もあって、
武田山、奥深いぞ!って思ってしまいました(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

aachanさん、こんばんは。
手軽にヒョイッと行ける山ですね

先日、江田島クマン岳から広島市内を見ていましたが
武田山からですと反対からですね。
太田川の三角州の広がりがよく分かりそうな感じです。

住宅地が隣接していますがそれでも奥が深いのですね。

写真、堪能させていただきました
2012/12/12 22:10
navecatさん、こんばんわ!
武田山は、家の目の前にある山なので、
行先迷った時には、結局武田山ってこと、よくあります

今日は、のんびりとしてたので、山頂にある山の名前の書いてある看板見ながら、
あれが、これが、と名前を確認しながら見てました。
江田島も良く見えていましたよ

住宅街は近いけど、これがまた、ホント奥深い山で…
コースもたくさんあって、いろいろと面白いですよ(^^

写真にたくさんの拍手、ありがとうです(^^;
2012/12/12 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら