記録ID: 252594
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山 *初冬* (不動コース、ピストン+α)
2012年12月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:40
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 382m
- 下り
- 358m
コースタイム
9:37荒船不動駐車場 − 9:42荒船不動
10:21星尾峠 − 10:48荒船山(経塚山)10:53
11:21荒船山 − 12:17荒船不動駐車場
10:21星尾峠 − 10:48荒船山(経塚山)10:53
11:21荒船山 − 12:17荒船不動駐車場
天候 | この辺りだけ晴れ 八ヶ岳も浅間山も雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
荒船不動に駐車場・トイレあり。 除雪が不十分なので、スダッドレス着用の4WD車でないと難しい。 冬季山行者少なくどなたにも会いませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報が外れ、雨も雪も降りそうにありません。
されど、北も南も西も厚い雲に覆われ、東の空だけ青空が見られます。
今日は腰痛もあり、忘年会もありで簡単な山行しかできません。
昨日までの寒さは幾分緩んできたので、荒船山へ行ってみることにしました。
一応200名山ですので、どなたかお会いする人はいるのかな???
と、少し期待していったのですが、誰一人会いません。
艫岩方面に行きかけたのですが展望も今一なので、
「皇朝最古修武之地」までいってあさりUターンです。
お山で食事でもと、一式背負って行ったのですが
いい陽だまりもなくあっさり下山です。
腰痛は良くも悪くも変わりありません。
まぁ、忘年会前にひと汗かいて今晩もしっかり飲めそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1799人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
aonumaさん こんばんは お疲れ様でした。
流星を佐久で見るのは大変過ぎますね、私は6時頃自転車出勤で見ようと思ったけど明るすぎて、自転車では上を見てると危ないなどで、見られませんでした。
行塚山では霧氷が1月前頃有りました、見えなかったようですね。その時は人がいっぱいで内山峠の駐車場は満杯でした。1月違うと山の様子も違いますね
こんばんは、yumesouf様
1月前とは大幅に違い、寒空の下ではどなたも登られていません。
アイゼンは使いませんでしたが、もう少しすると必要感が生まれそうでした。
次は、西上州の物語山へ行ってみたいと思っています。
計画だして誘ってくださいよ。
ユメさんとも行きたいな。
荒船山ね、
おり見ていってきますかね・・・
腰痛・・・気を付けないと・・
たべすぎなんじゃないの・・・・独り言ブツブツ
こんばんわ
物語山は荒船山のすぐ東ですが私もまだ行った事が有りません、一緒出来たらイイですが、aonumaさんは当日天気を確認してから家を出るんでしょ?
土日でしたら普通行けると思います。火曜日も休みなのでOKです。
近くに荒船温泉が
こんばんは、hagure1945様&yumesouf様
腰痛の運動不足のためなのか?
体重が微増中です。
まずいまずい・・・。
ひところの寒さがゆるみ、気合を入れなくともいける
山遊びをしたいな、といったところです。
腰痛が全然取れないので、近場で暖かい方面と
考えると西上州の選択になります。
物語山。なんと響きのよい山でしょう。
この日曜日に出かけようかと考えています。
山行計画でご連絡しますね。
計画日は12月23日の日曜日でお願いできますか。
22日は仕事で24日は中学の同窓の集まりがあります。
お願いね。
こんばんは、hagure1945様
はい!23日日曜日で計画します。
詳しくは山行計画をご覧ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する