記録ID: 2528446
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山ユートピアコース
2020年08月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp34e22cb8bef9e31.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 903m
- 下り
- 888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:30
距離 8.2km
登り 906m
下り 901m
13:18
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています |
その他周辺情報 | 宿泊 御宿野乃 鬼太郎ロード沿い 夜食ラーメン有り 食事 かいがん 海鮮丼 美味い 安い |
写真
撮影機器:
感想
恒例となりつつあるラン友の夏山登山。
今年で3回目。
当初は木曽駒〜空木岳縦走予定だったけど
雨予報で変更して大正解!
大山ブルーを堪能出来ました。
昨年3月に冬山で登った時は弥山でしたが、
今回はユートピアコース。
最初は気持ち良い緩い樹林帯だけどやがて急登の連続!
でも三鈷峰では少しスリルある岩登りや絶景の展望が待ってました〜
ユートピア小屋で昼食後、少し上の象が鼻へ
ここから先は縦走禁止エリアなので我慢。
下りに入って上宝珠辺りから登りと違うコースを探したけど
崩落が進んでいる上に日陰のないコースだったので断念。結局、ピストンとなりました。劇下りなのでスリップ連発だったけど、無事に下山できました。
下山後は足湯ならぬ足水でクールダウン
ミルクの里でジャージーミルクのソフトクリームで糖分補給〜
その夜は境港で泊まってから観光もして帰路に着きました〜楽しかった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する