記録ID: 2528631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
室神山(浅利富士)島根の山
2020年08月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 120m
- 下り
- 113m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂の高仙地蔵の参道になっていて幅80cmくらいの歩きやすいコンクリ道が山頂まで続いています。途中の展望岩から石尾根を直登するコースも有ります。 |
写真
感想
仙ノ山下山後に向かいました
山頂の高仙地蔵尊の参道が整備されており歩きやすかった
さすがに暑かったですが展望もありいい山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
はじめまして。
写真8のトンボはヤマトンボの仲間と思います。オニヤンマは黄色の縞が均等ですので。ばあさん井戸のサイズからして狭い水域を好むコヤマトンボでしょうか?
ヤマトンボは飛翔が速くて撮りづらいのですが、よく止められましたね。
momijiosamuさん こんばんは
訪問ありがとうございます
オニヤンマにしては小さいな とは思いました。王者のような存在感も無かった
同じところを行ったり来たり飛んでいるのを見たのは子供の頃、最近はとんと見ません
ヤマトンボというのは知りませんでした。さすが、自然界全般に及んで詳しいですね
最近はスモモやリンゴの葉っぱを集団ですごい勢いで食べて裸にしてしまう毛虫が次々と発生して退社後にキンチョールを持って退治する毎日です。癒してくれるもの、迷惑するもの、自然界もいろいろですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する