ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2538836
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

二ッ岳(雄岳・雌岳)+孫岳 オンマ谷駐車場

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
3.7km
登り
419m
下り
415m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
1:13
合計
3:47
9:26
9:45
31
10:16
11:00
17
11:17
11:27
15
11:42
11:42
0
11:42
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オンマ谷駐車場
5台 ダート路無 トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
■オンマ谷駐車場〜森林公園分岐〜あずまや〜雌岳〜雄岳〜孫岳
〜オンマ谷駐車場に戻る反時計廻りの周回コース
登山道として整備された一般ルート
孫岳はテープ有りのガイドに紹介されて無いコース
(破線ルート:良く踏まれている)

◆オンマ谷駐車場〜森林公園分岐
苔岩のルートが有り神秘的😊
スタート直後オンマ谷風穴が有る
森林公園公園分岐には休憩場所が有る

◆森林公園分岐〜あずまや〜雌岳〜雄岳
あずまやは休憩と避難を兼ねる
雌岳山頂は狭いが休憩スペースがある
雄岳山頂は岩上から相馬山や榛名富士が見える

◆孫岳〜オンマ谷駐車場
孫岳はガイドには紹介されてないルート
テープが細かく有り踏まれている
山頂からは雄岳・雌岳が良く見える
その他周辺情報 榛名湖周辺施設
榛名湖温泉 ゆうすげ元湯
榛名湖温泉休養ホームゆうすげ
スタートのオンマ谷駐車場に有る看板
2
スタートのオンマ谷駐車場に有る看板
オンマ谷風穴 白いモヤが立ち込めています
2
オンマ谷風穴 白いモヤが立ち込めています
登山道に咲く花 アジサイに似ているが?
1
登山道に咲く花 アジサイに似ているが?
シシウド 結構咲いていた
4
シシウド 結構咲いていた
まゆみの原
苔が綺麗です
岩と苔の登山道
木道が無いと大変です
2
木道が無いと大変です
看板有り Uはオリエンテーリング
1
看板有り Uはオリエンテーリング
オンマ谷の説明
上から撮影
ノコンギク
柵が傾いています💦
1
柵が傾いています💦
ミヤマキンポウゲかな ウマノアシガタだと4-6月
3
ミヤマキンポウゲかな ウマノアシガタだと4-6月
森林公園分岐 近くにベンチ有りの休憩場所がある
2
森林公園分岐 近くにベンチ有りの休憩場所がある
ヤマアジサイ
紫色も有りました ヤマアジサイだと思っていたが?
3
紫色も有りました ヤマアジサイだと思っていたが?
大きな木に苔
岩に苔 苔が全体に
1
岩に苔 苔が全体に
あずまやが見えてきた
2
あずまやが見えてきた
あずまやにある二ッ岳の説明
1
あずまやにある二ッ岳の説明
雌岳への階段
登山道の脇にある大きな窪み ここを進むか悩むが止めにした
2
登山道の脇にある大きな窪み ここを進むか悩むが止めにした
上から見ると上がってこられそうだ でも夏はパス
1
上から見ると上がってこられそうだ でも夏はパス
登山道の木階段
雌山山頂に咲いていました ノコンギクとは少し違うかな
2
雌山山頂に咲いていました ノコンギクとは少し違うかな
雌山山頂 ガスが消えてきた
1
雌山山頂 ガスが消えてきた
スケートリンクが見えてきた
2
スケートリンクが見えてきた
雄岳山頂よりガスで覆われる相馬山
2
雄岳山頂よりガスで覆われる相馬山
雄岳山頂にて 置き撮り
2
雄岳山頂にて 置き撮り
雄岳より榛名富士
2
雄岳より榛名富士
雄岳山頂
雄岳にある電波塔 我が家もこの方向でUHF
2
雄岳にある電波塔 我が家もこの方向でUHF
キオンが咲いていました
3
キオンが咲いていました
孫岳分岐 この看板が目印
2
孫岳分岐 この看板が目印
孫岳山頂より雄岳
3
孫岳山頂より雄岳
孫岳より二ッ岳(雄岳・雌岳)の谷間
1
孫岳より二ッ岳(雄岳・雌岳)の谷間
孫岳山頂より雌岳
3
孫岳山頂より雌岳
ミゾハナ 榛名湖畔にて 風が強くてやっと撮りました
5
ミゾハナ 榛名湖畔にて 風が強くてやっと撮りました

装備

個人装備
ドライレイヤー上下 ベースレイヤー ソフトシェル パンツ レインジャケット レインパンツ グローブ 帽子 昼飯 行動食 ハイドレーション 地図(地形図) ガイド地図 計画書 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 スマートフォン 時計 タオル ストック カメラ ナイフ ゴミ袋 座布団クッション ロールペイパー ヘッドライト 熊除け鈴 財布 除菌クリーナー ティッシュペーパー ココヘリ コンパス ロープ 虫除けスプレー
備考 ロープ7mm×7M(利用無) 要防虫対策

感想

Aug.30.2020(Sun)
二ッ岳(榛名山系:雄岳・雌岳)+孫岳 オンマ谷駐車場

8月最後は榛名山系を考え相馬山・ゆうすげの道を検討
しかし隣の二ッ岳は未だ登ったことが無かった
天気は午後より雷雨あり、時間的にも良く下山後ゆうすげの道と
湖畔散策を予定した

スタートは涼しかったが、9時近くなると蒸し暑く汗が止まらない
雌岳山頂に着いた頃にはもう汗で全身ビショヌレ💦
雄岳で食事をしたが敷きマットが一瞬でビッショリ
先日の谷川岳巌剛新道並みに汗まみれだ
特に今回はバックパックの腰の部分は
汗が内部まで染み込み濡れていた😓
下山後駐車場で全て着替えた・・脱いだ衣服の重さに驚き😲

下山近くに降り出した雨は、榛名湖畔に移動したがそこで
大粒の雨に変わり服を濡らすことが出来ないため
雨止みを待たずに帰る事にした
榛名神社まで降りてきたら晴れている・・・😲

本コースの花は少な目、別な時期が良いと思った
樹林帯コースだか夏は暑い😓💦

コースはハイキングコースとして整備されている
オンマ谷はやや暗めだが苔・岩と神秘的だ
雌岳山頂は狭いが休憩スペースはある
雄岳山頂岩上からの榛名富士等眺望は良い
孫岳はガイドにないコースだかテープは細かく
よく踏まれている為、迷うことは無いと思われる

クロージングは全行程ドライとベースレイヤーの二枚
水は2.0ℓを少し残し飲干した
出会った人は何人かいた、登山口を聞くと伊香保森林公園と
こちらがメインなのかもしれない
虫は多くスプレーを使用した 要防虫対策

予想よりも早く雷雨になったのと
汗をかきすぎた、そのままでは車に乗り込めないレベルだ
下山後車で移動し散策するなら着替えの予備を
もう少し多く用意する必要があった

思い出に残る登山であった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら