記録ID: 2539190
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
烏場山
2020年08月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 401m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 9:28 和田浦駅 晴れ 29℃ 11:45 江見駅 晴れ 31℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコース。 登山口にトイレあり。コース上に水場はなし。 |
写真
撮影機器:
感想
先週に続いて新日本百名山巡り。
南房総の烏場山を登ってきた。
今日は15時頃には都心に戻らないといけない事情があるのでかなりタイトなスケジュールだった。自宅から登山口最寄り駅まで片道4時間余りは流石に遠い。
スタートは外房線の和田浦駅。登山口までのルートについてはあまり下調べしてなかったのだが駅前からしっかりした道標があって迷わず行けた。和田浦歩こう会には感謝。
登山道は「花嫁」と「花婿」がある。最も一般的な登り方は花婿街道を登り、花婿コースで下りてくるよう。ただ前述のように今日は時間が限られてるので最短路の花婿コースで山頂を目指した。
花婿コースの見どころは登山口近くの黒滝。コース1/3位にある展望台からの太平洋の眺めだろう。黒滝から展望台までの登りが頑張りどころ。それを過ぎれば楽しい稜線歩きが待ってる。
山頂には新日本百名山を示す山名板があり、樹間から周りの山々が見える。木々に囲まれているので直射日光当たらず涼し。
下山は北側の登山口に下りて江見駅へ。時間があれば峰岡山系も行ってみたかったのだがそれはまたのお楽しみ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する