ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6921109
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

平日の南総はゆるゆる時間 チャリレコ☆彡 鴨川〜館山(太海を拠点に2泊3日)

2024年06月11日(火) ~ 2024年06月13日(木)
 - 拍手
GPS
168:00
距離
164km
登り
1,375m
下り
1,406m

コースタイム

JR東・外房線浪花駅まで輪行
1日目
9:00浪花駅ー岩船ー御宿ー勝浦ー11:00鵜原(ファミリーレストランこだま・勝浦タンタンメン)ー12:00おせんころがしー12:30安房小湊(ガリガリ君)ー16:00太海・民宿はやしー
2日目
9:00民宿はやしー9:30房州大橋(鉄道撮影地)10:00ー10:30道の駅和田浦WA-O!(牛乳ソフト)ー千倉図書館(株価チェック)ー11:30千倉運動公園(昼寝)12:00
ー13:00館山(幸楽苑・ネギ味噌ラーメン)14:00ー16:30民宿はやし
3日目
8:30民宿はやしー曽呂ー江見ー(県296)三芳ー那古ー11:30館山駅
JR東・内房線館山駅から輪行帰宅
天候 梅雨入り前の晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
行き:JR東・外房線浪花駅まで輪行
帰り:JR東・内房線館山駅から輪行帰宅

全線自転車を使用
コース状況/
危険箇所等
国道走行はお勧めできません(平日はダンプ、休日はマイカーが多い)
南房総のアイドル、友荷なより(ゆうになより)と申します (⋈◍>◡<◍)。✧♡
1
南房総のアイドル、友荷なより(ゆうになより)と申します (⋈◍>◡<◍)。✧♡
9:00 つうわけで外房線の浪花駅からチャリで出発でございます。
9:00 つうわけで外房線の浪花駅からチャリで出発でございます。
少し走ると岩船海岸です。
少し走ると岩船海岸です。
海難者を助けたという岩船地蔵のお堂です(岩船海岸)
海難者を助けたという岩船地蔵のお堂です(岩船海岸)
近くには野仏がおわしますが真ん中には頬杖を付いている珍しい馬頭観音様が。。(岩船海岸)
近くには野仏がおわしますが真ん中には頬杖を付いている珍しい馬頭観音様が。。(岩船海岸)
岩船から御宿までは断崖が続くので、、(岩船海岸)
1
岩船から御宿までは断崖が続くので、、(岩船海岸)
道は内陸を迂回しています。つか四角型の手彫りトンネルです(岩船海岸)
1
道は内陸を迂回しています。つか四角型の手彫りトンネルです(岩船海岸)
海岸に出ました。釣師(つるし)海岸です。房総に珍しい箱庭チック (⋈◍>◡<◍)。✧♡
1
海岸に出ました。釣師(つるし)海岸です。房総に珍しい箱庭チック (⋈◍>◡<◍)。✧♡
脇には房総名物の手彫りトンネルw(釣師海岸)
1
脇には房総名物の手彫りトンネルw(釣師海岸)
いろいろ省略して勝浦港の上です(勝浦)
2
いろいろ省略して勝浦港の上です(勝浦)
近くには勝浦灯台があります。大正6年建立なので割と新しいです(勝浦)
近くには勝浦灯台があります。大正6年建立なので割と新しいです(勝浦)
勝浦から鵜原へ。お昼にします。
勝浦から鵜原へ。お昼にします。
勝浦タンタンメンを頼むことに(こだま)
勝浦タンタンメンを頼むことに(こだま)
11:30 内装は昭和30〜50年チック。あっという間に満員に!(こだま)
11:30 内装は昭和30〜50年チック。あっという間に満員に!(こだま)
勝浦タンタンメン。醤油ベースで玉ねぎとニンニクが入ってるのが特徴。汗をかきながら、、旨い!(こだま)
1
勝浦タンタンメン。醤油ベースで玉ねぎとニンニクが入ってるのが特徴。汗をかきながら、、旨い!(こだま)
鵜原海岸は手のひらサイズの落ち着けるビーチです。夏は混みそうですね
1
鵜原海岸は手のひらサイズの落ち着けるビーチです。夏は混みそうですね
そして初日のメインイベント「おせんころがし」です(;^_^A
そして初日のメインイベント「おせんころがし」です(;^_^A
親不知子不知にも引けを取りません(;^_^A
親不知子不知にも引けを取りません(;^_^A
おせんころがしさんから誕生寺を抜けると内浦海岸とガリガリ君です。暑いけど都内よりはマシ
1
おせんころがしさんから誕生寺を抜けると内浦海岸とガリガリ君です。暑いけど都内よりはマシ
海岸からやや内陸へ入ると青田が広がります (⋈◍>◡<◍)。✧♡
1
海岸からやや内陸へ入ると青田が広がります (⋈◍>◡<◍)。✧♡
新築なった太海駅です。
新築なった太海駅です。
なんとGデザイン賞を受賞しています(太海駅)
なんとGデザイン賞を受賞しています(太海駅)
時刻表は、、小海線には勝っているようです(;^_^A (太海駅)
時刻表は、、小海線には勝っているようです(;^_^A (太海駅)
16:00 太海の民宿はやしさんにINN!!
16:00 太海の民宿はやしさんにINN!!
部屋の後ろに内房線の線路が‼(民宿はやしさん)
部屋の後ろに内房線の線路が‼(民宿はやしさん)
30分おきにこれですw(民宿はやしさん)
30分おきにこれですw(民宿はやしさん)
お風呂はロータス・エリーゼの車内に近く好感が持てます(民宿はやしさん)
1
お風呂はロータス・エリーゼの車内に近く好感が持てます(民宿はやしさん)
夕食はご主人が釣ったカマスの塩焼きを中心にてんこ盛りです。お造りは花鯛・鯵・メジナ、天婦羅のタネも地ものです (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2
夕食はご主人が釣ったカマスの塩焼きを中心にてんこ盛りです。お造りは花鯛・鯵・メジナ、天婦羅のタネも地ものです (⋈◍>◡<◍)。✧♡
お部屋からは電車だけでなく海も遠望できます。夜は☆彡が奇麗でした (⋈◍>◡<◍)。✧♡
お部屋からは電車だけでなく海も遠望できます。夜は☆彡が奇麗でした (⋈◍>◡<◍)。✧♡
朝ごはんも地もの固め。美味しい!(民宿はやしさん)
1
朝ごはんも地もの固め。美味しい!(民宿はやしさん)
2日目 9:00。民宿からすぐ下の太海浜からスタート!
2日目 9:00。民宿からすぐ下の太海浜からスタート!
太海フラワーセンターの廃墟。植物ノビノビ突き破り(;^_^A
太海フラワーセンターの廃墟。植物ノビノビ突き破り(;^_^A
9:30房州大橋(鉄道撮影地)209系
9:30房州大橋(鉄道撮影地)209系
※これは当日の夕方に撮ったもので131系。光線状態より大潮の満潮時が狙いかも。。伊豆の竜宮窟と同じで潮時表が必要な現場だった。。(;^_^A
※これは当日の夕方に撮ったもので131系。光線状態より大潮の満潮時が狙いかも。。伊豆の竜宮窟と同じで潮時表が必要な現場だった。。(;^_^A
10:30道の駅和田浦WA-O!(牛乳ソフト)南房総の牛乳を使用 \400
2
10:30道の駅和田浦WA-O!(牛乳ソフト)南房総の牛乳を使用 \400
11:30千倉運動公園(昼寝)12:00
11:30千倉運動公園(昼寝)12:00
天井。ベンチに寝っ転がったったw
天井。ベンチに寝っ転がったったw
13:00 館山(幸楽苑)はロボット稼働中‼
13:00 館山(幸楽苑)はロボット稼働中‼
館山(幸楽苑・ネギ味噌ラーメン)。汗がww
1
館山(幸楽苑・ネギ味噌ラーメン)。汗がww
民宿までの帰路。やっちまったか。。(和田)
民宿までの帰路。やっちまったか。。(和田)
2日目のお宿に無事帰投。こういう民宿の良さは洗濯機が使える点で荷を減らしたいチャリにベストマッチ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2日目のお宿に無事帰投。こういう民宿の良さは洗濯機が使える点で荷を減らしたいチャリにベストマッチ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2日目の夕食はご主人釣ったカマスが一夜干しの干物に化けて いる点。贅沢杉‼ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
1
2日目の夕食はご主人釣ったカマスが一夜干しの干物に化けて いる点。贅沢杉‼ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
8:30 3日目最終日!さぁ左に折れる内陸県道を行く。
8:30 3日目最終日!さぁ左に折れる内陸県道を行く。
予想通り。通勤時間帯でもクルマいない (⋈◍>◡<◍)。✧♡
予想通り。通勤時間帯でもクルマいない (⋈◍>◡<◍)。✧♡
曽呂♨通過(休業中)。南房総の温泉といえば千倉と曽呂。再開を望みたい。
曽呂♨通過(休業中)。南房総の温泉といえば千倉と曽呂。再開を望みたい。
鷺ですかね。(館山市船形)
1
鷺ですかね。(館山市船形)
館山の北条海岸。人はまばら。時間が早いしチャリなのでどこから輪行しても良い。(※フェリーは浜金谷港直撃しないと何回も輪行支度してメンドイ)
館山の北条海岸。人はまばら。時間が早いしチャリなのでどこから輪行しても良い。(※フェリーは浜金谷港直撃しないと何回も輪行支度してメンドイ)
11:30 館山駅から早めの撤収を選びました〜 (⋈◍>◡<◍)。✧♡
11:30 館山駅から早めの撤収を選びました〜 (⋈◍>◡<◍)。✧♡

装備

個人装備
ロードレーサー+LOOK靴(歩けない自転車靴)

感想

内陸部は信号がなくチャリに優しい南房総へ

■平日自由に!
幼稚園入園前以来の全日自由・終身特約を科せられたので、天気予報に合わせて外出できるようになりました!
※国民健康保険ーー社会保険と違い不労所得が加算されるのが心配。。

■チャリで太海の民宿に連泊
民宿はやしさん、初訪問ですがお一人様にやさしいお宿。おいら宿泊は部屋食を条件としているのですが朝夕付きで\8500とgood‼
しかも🍴の内容、部屋、口数多いおかみさん+寡黙な旦那さん合わせてミシュランレベル‼ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして連泊すると様々な楽しみが広がります。
例えば「夕焼けライド」「星空観察」「早朝ライド」などです。特に大きなメリットは宿泊地が基地になるので周辺を味わい尽くせるということ。日帰りでは走ったことのない道orのんびり時間を堪能できたました (⋈◍>◡<◍)。✧♡

■民宿のおかみによると
宿泊客はあんたのようなお一人様が多い(笑) 一人のバイク乗りも多い(笑) とのことでカップルとかは車でリッチな旅館に行ってしまうのでしょうか?
まあ旦那さんが釣ってきたカマスが出たり、サザエは初日つぼ焼き、2日目サザエ刺しとか、おかみさんの自慢話付きで、これは小規模な民宿・旅館ならではの「のんのん日和」と思いますね (⋈◍>◡<◍)。✧♡


 親友はかの世にもいて明易し  ほの香

(句意)夜に他界した友人のことを思いながら吞んでいると気が付けば夏の夜はすぐに明けてしまうのだった。
※junbaderさんの親友の突然の訃報という日記を読み、おいらにも、筋萎縮性側索硬化症(ALS)でチャリ仲間を亡くすという経験がありまして、そいつにはリアルでツーリングやレースしてましたが、ヤマレコを紹介しておいらの記録にも何回かコメントをして貰ったりしているので未だアカウントは残っていると思います。
他にも数人先に行ってしまった親友や、勤めを果たして行ってしまった先人たちもいまして、恐らくは「かの国」で新しい勤めに励んでいるのだろうと思っています。
一つの救いは、身近に若い故人がいないことで偶然順番通りなのが、、
 人の心(魂)は死なない。と信じている楽天家ですが、この世に与えられた「肉体」を薬物や吞み過ぎでいじめるのも、神様に対する侮辱と思いながら、親友のことやそいつらとの楽しいことを思い出すとついつい呑み過ぎてしまいますね(;^_^A
そして何故か「故人のことを思い出すのが夏」だったりします。

 とりま今自由人だは髪洗ふ  ほの香
 青田路なつかしき径ソーダ水  ほの香
 海渡るお一人様ぞソーダ水  ほの香
 壺焼きのくるつと取れて安房の国  ほの香
  ※壺焼き=春の季語
 詐欺メール閉じてグラスは月涼し  ほの香
 単線のベンチ貸し切り梅雨晴間  ほの香
 サンプルの超絶なパフェ汗拭ふ  ほの香
 青田道ペダルを廻す楽しさよ  ほの香
 棋聖戦駒ぶつかるまでの昼寝かな  ほの香

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら