記録ID: 254003
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
東海自然歩道イベント:茨木市泉原→北摂霊園→勝尾寺→政の茶屋(西側起点)→箕面大滝→阪急箕面駅
2012年11月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp56b3c5d4358e51a.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 702m
- 下り
- 882m
コースタイム
(9:05 JR茨木駅〜)9:42 泉原バス停〜9:54 東海自然歩道出合 10:05〜10:32 県道から北摂霊園方面の道へ〜11:04 湧き水 11:07〜11:34 北摂霊園 12:20〜12:50 自然研究路8号分岐〜13:07 勝尾寺 13:28〜13:50 開成皇子墓〜14:33 政の茶屋(東海自然歩道西の起点)15:05〜15:38 箕面大滝 15:50〜16:11 瀧安寺〜16:32 阪急箕面駅
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://bus.hankyu.co.jp/rosen/jikoku_img/012807_3.html http://bus.hankyu.co.jp/rosen/img/2118.pdf 勝尾寺は千里中央駅からバスが1日数本 http://bus.hankyu.co.jp/rosen/img/2118.pdf 勝尾寺からは http://bus.hankyu.co.jp/rosen4/jikoku_img/132702.pdf 東海自然歩道の箕面付近はバスはないです。 箕面駅から阪急電車は10分に1本。石橋駅で梅田行急行に接続しています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に危険なところはありません。 東海自然歩道から勝尾寺に下る所は、転倒に注意(自然研究路8号の西の道になります)くらいでしょうか。 政の茶屋から箕面大滝までは、紅葉シーズン中は車の往来が多く、注意。 また泉原から湧き水、箕面大滝から箕面駅までの滝道も車は時々通ります。 |
写真
隠れたスポットとなっている湧水
http://www.youtube.com/watch?v=KhyyYGH4rXI
http://www.youtube.com/watch?v=KhyyYGH4rXI
最勝ヶ峰(標高540m)山頂にある開成皇子の墓
http://www.youtube.com/watch?v=QRCblko86hQ
http://www.youtube.com/watch?v=QRCblko86hQ
賑わう箕面大滝。紅葉には少し早かったかな
http://www.youtube.com/watch?v=UrgU27SfW2Y
http://www.youtube.com/watch?v=UrgU27SfW2Y
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する