記録ID: 2552314
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山(久しぶりの家族登山)(首都圏〜日帰り)
2020年09月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4a87a4d7d4afe4e.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 372m
- 下り
- 369m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:地蔵峠P〜軽井沢 地蔵峠P:無料。50台くらい? |
コース状況/ 危険箇所等 |
牛糞注意! |
その他周辺情報 | 日帰り入浴もいくつか |
写真
感想
娘中三、息子中一
そもそも夏休みに一回は家族で山に登ろう!という事から始まった登山。なので今回は実に一年振りの家族全員登山を企画。大型台風で天気も心配だけど、それ以前に子供は「登山は勘弁してよ〜」という感じ。軽めに湯の丸山と烏帽子岳の計画としてみた。どうなるやら。
朝4時目覚ましかけるが、雨。フテ寝。昼前から天気回復して連行。車中、計画表見せると「何で山二つ〜?」。速攻で湯の丸山のみに縮小。「登山口で雨だったら行かないからね」だって。
幸い霧だけ。何とか出発。牛糞だらけのゲレンデを登る。ツツジ平から山頂へ向かうと晴れ間も。山頂標識の先に北峰があるのだけど、もちろん却下。烏帽子岳は眺めるだけ。帰りは糞の犯人に遭遇。個人的には涼しい風が心地良かったけど、娘はこれが生涯最後の登山だって。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
unchikuさん。大丈夫ですよぉー
奮闘努力の甲斐はあります。
そろそろ乳離れ w 父離れの頃ですね
メゲズニ年1回の家族登山 !
お疲れ様でーーす。 🙇
gikyuさん、おはようございます。
そうですね。妻によると、これでもまだ反抗期は軽い方だと。
娘は登山よりお買い物。息子は登山よりゲーム(でも勉強なら登山の勝ち)。
年1回を目標に頑張ります(笑)。
unchikuさん、こんにちは
子どもさん達、大きくなられましたね(奥様と同じくらいの背になりました?)。
私にも娘がいるので良く分かります。
写真も撮らせてもらえなくなったりしますよね。
でも、大丈夫です!
大学に行ったり、家を離れて暮らしたりすると親のありがたみが分かってくると思います(多分・・・)。
それまでは何とか年一回の登山に参加してもらって下さい。
楽しみにしています。
beehiveさん、こんにちは。
子供の背は伸びてきて、娘は妻よりだいぶ背が高くなってます。息子も抜き、妻が一番チビです(笑)。
山も来てくれないですが、おっしゃる通り、レコに写真載せるのもものすごく嫌がります。
子供が大きくなったら、荷物もだいぶ担いでもらって楽々登山〜なんて考えてましたが、現実は厳しいですね。年1回は恒例(強制?)行事である旨、伝えましたが、、、どうでしょうかね〜。
なかなか家族登山ができなくなったようですね(^-^;
小学生の頃、あれだけ山に没頭して百名山を達成したのに、山にハマらないとはビックリ!
うちはどんどん山が好きになってる感じですが、来年は中学生なのでどうなるのかな…
mamyさん、こんばんは。
お久しぶりです!当方とは違って(笑)、最近は難ルートを頑張っているみたいで驚愕&憧憬です。
私的にはソロも良いのですが、やはり登山中に家族連れを見ると少し羨ましくなる、そんな感じです。子供も、それぞれ興味があるものも出てくるし、山も集中的にやったせいか達成した感があるようで、親の予想に反して山への飢餓感?はないみたいです(涙)。dutyも増えますしね。
当初の予定通り、子育て落ち着いたら夫婦でゆっくり、というふうになりそうです!?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する