記録ID: 255299
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父御岳山 みんなで冬の餃子!
2012年12月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:10
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 835m
- 下り
- 826m
コースタイム
9:20 道の駅大滝温泉 - 9:30 普寛神社 -(10:40 休憩)- 11:50 山頂 -(12:05 お昼休憩)-(14:45 コーヒーブレイク)- 16:30 道の駅大滝温泉
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここは名前通り日帰り温泉もあり、汗を流して温まってから帰るのが良い。 温泉大人600円、洗い場・露天あり、シャンプー・ボディソープあり、休憩所あり。 無料タオルは付かない。有料でレンタルがある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の駅大滝温泉からのルートは、 落合コース(一番近道)が土砂崩れの為通行止め。 杉の峠ルートなどを通るつもりで計画を立てておく。 山頂付近はロープ・鎖に頼らないと登りづらい。 狭くて落下注意な箇所だが、初心者でも安全に登れる程度のもの。 途中、林道(アスファルトの車道)をまたぐコースになっている。 車が通るかも知れないので渡るときは気をつける。 |
写真
感想
低山だからって山はナメてはいかんですね。
アレっつって、しっかり疲れるし、結構寒かった!
お昼休憩の時の寒さと言ったら、ダウンジャケットは必須です。
山頂付近でやったのは、焼き餃子!
油と水さえあれば出来上がる料理も、やると楽しいものです。
生のアルミ地の鍋に貼り付きまくりで、加工品の鍋が欲しくなりました。
山の上でガスコンロを使いましたが、冬用のガスってやっぱり必要みたいんですね。
火力が超弱くて、お湯を沸かせませんでした。
そう考えると、年中同じ燃料でOKのガソリン式も良いな。
炎の色が綺麗らしいし、気になってしまった。
帰りは温泉に寄れるっていうのが良くて(^-^)
今年の登り納めにふさわしい、良い山行となりました。
来年もまたよろしく!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
up楽しみに待ってました\(^o^)/餃子のその後も見て見たかったです ^m^これからも家のtoshirinkoを宜しくお願いします。来年も楽しんで下さい。
miyurinko
Toshirinkoさん、miyurinkoさん、
コメントありがとうございます(^-^)
いつも大変お世話になっております。
餃子等の料理を通じてtoshirikoさんの料理力向上を図ってまして、ご家庭でも発揮されている事と思います(笑
今後とも登山におきましては、絶大なるご協力をよろしくお願いいたします。
今後ともよろしくお願いしますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する