記録ID: 2568619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
【秋田駒ヶ岳】今年初山頂!
2020年09月15日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2bfbb189682595d.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 462m
- 下り
- 444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:24
距離 7.7km
登り 462m
下り 458m
13:48
ゴール地点
天候 | くもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なので交通規制無し、バスも運行されておらず。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所はありません。 ・刈払いは今年は未実施なのか、所々笹が張り出しています。 |
その他周辺情報 | もりしげ。盛岡市東仙北。他とは一味違う冷麺が美味。懐かしいロースターで焼くホルモンも美味。 ちなみに、秋田駒ヶ岳は秋田県仙北市(とシズクイ市の境)。昔、旧仙北郡出身者が多くお住まいになったので仙北町になったそうです。 |
写真
感想
本日は仕事が無くなった為、河岸を変え秋田駒へ。
マイカー規制が無いので車で上がったものの、自分の運転でも酔いそう。。。
今年初男岳山頂へ。ガスる。
阿弥陀池避難小屋へ下りてランチとなるも、折角なので一人男女岳へ。やっぱりガス。
いつものコーラで固くなった福田パンを流し込んでいるとご夫婦がいらっしゃる。信州から。
久しぶりにもりしげの冷麺が無性に食べたくなりお越しだそうで。。。分かります!!!
ですが、もりしげが一番で、折角だから鶴の湯入って、折角だから秋田駒って。。。ステキすぎ(´д`)
あー、食べたくなってきた。。。ランチの時間に(´д`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!
八合目からですね。
八合目までの道、狭いし急なので怖くて行けません
なのでもっぱら国見からです(笑)
もりしげの冷麺、無性に食べたくなる時ありますね。
私も30年くらい通ってますが(一時は横浜から行ってた)、最近行ってません・・・
何だか私も食べに行きたくなりました。
おはようございます!
八合目なんです。某ボランティアではほぼ此処からですが、乗せて頂くと確実に酔います(´д`)
自分の運転なら大丈夫かと思ったら、こんなに狭かったとは!バスが運行していなくてよかったです。。。昔、友人と深夜ドライブに行った時、路外に逸脱しそうになったなそう言えば。。。
やっぱりファン多いですね。ランチが17時までと言うのもいいです。嗚呼食べたい(´д`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する