記録ID: 2569938
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山(天子山地 ふもとっぱらキャンプ場よりピストン)
2020年09月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1a60ec8d811c747.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:47
距離 8.2km
登り 1,139m
下り 1,140m
6:32
8分
スタート地点
13:21
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあり、自分はコンパスでWeb 申請 |
写真
感想
会社の仲間とふもとっぱらでキャンプの合間にひと登り。ふもとっぱらは3回目でしたが、西にそびえるこの毛無山は気になっていました。CT もそこそこなので以前一緒に天城縦走をしたTくんと共に、山頂目指すも流石の二百名山ひたすら登る岩場も多い登山道。なかなかの手応えを感じ、二百名山であり山梨百名山である名山を感じ山頂を後にしました。曇り予報でしたので展望諦めてましたが、下山時に富士山が展望箇所で現れはじめ、しばしまったりと眺望を楽しめたことで満足の山行となりました。
下山後に毛無山をあらためて調べると、なんとなくわかってはいたが、毛無山最高点は踏んで無かったので、今度は縦走かなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
我が家が行きたいところ二連発、なんとも羨ましい。
昨年、浩庵キャンプ場と竜ヶ岳に登りましたが、やっぱり富士山が近いのはいいですね🎵
毛無山は我が家にはロングで登れる気がしませんが。。。
kouが小学生の間にもう一度そちらの方でキャンプ+ゆる山したいな〰️と検討中です。
今年予定されていた加賀温泉郷、コメントを書いていたら無性に行きたくなり山代温泉へGOTOで。
百名山の荒島岳に挑戦してきました。翌日もお山計画をしていたのですが、2人に却下されました(T_T)
Koumama さん コメどうもです。そうでしたか行きたい所、二連続で重なりましたか😃昨年あたりから会社の仲間内ではアニメ(ゆるキャン)の影響からかキャンプ熱が高く。*自分はアニメにはついていけないのですが。。。いつの間にかキャンプ歴もソコソコで焚き火台や囲炉裏、ダッチオーブンやらなんやら一通り手持ちがあるirukamoko が道具持ちとして参加必須となり、二回りは世代が違う若者?たちと共にふもとっぱらキャンプとなった次第。3回も訪問し登らずには居られなかったのでスッキリですが、アニメの聖地巡礼とやらには興味薄いので、今度は登山口が近いキャンプ場ならと目論見中です。瑞牆自然公園、雨飾、奥日光湯元調べるといっぱいありそうだし。妄想膨らみます。
加賀温泉いいですね〜自分が今夏予約いれていたのも山代エリアでした。歴史も感じつつの山旅は最高デスネ😃 100名山荒鳥山登頂おめでとう😃🎊✨ございます。辛くとも一座また一座とひとつひとつが善き思い出になりますように。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する