記録ID: 2583339
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
200921 日光霧降 丸山
2020年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa5be6c4b4bf8a40.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 398m
- 下り
- 377m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八平ヶ原の沢沿いが少し滑りやすいくらいで、それといって大きな危険はありません。 |
その他周辺情報 | 霧降高原レストハウスので飲み物やアイスが食べられます。きれいなトイレもあり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
雨具
靴
ザック
昼食
行動食
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
4連休ともなると、日光の道路はゲキ混み。そんな中でも八平ヶ原は人も少なく、のんびりとしていました。天空回廊はそれなりに賑わっていましたが。
下界とは違い、気温も15℃くらい。半袖では寒いくらい。紅葉にはまだまだですが、気持ちのよいハイキングでした。
妻は単調な階段が苦手とのことなので、階段を横切るジグザグ遊歩道を歩きました。ワレモコウがたくさん咲いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する