記録ID: 2593452
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 〜仕事仲間と行く山 第4弾〜
2020年09月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,197m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はたくさんある 400円 前日9/21は好天と連休中日ということもあってか、 駐車場はどこも満車で、 止めるところがなくなった車がウロウロしてたそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
安全です。 いつも ぬかるんでる1合目からのゲレンデ辺りは、 この日は乾いており、登山靴はドロドロにならなかった。 |
写真
感想
調べると、7年ぶりの伊吹山です。
仕事仲間との山行きでしたが、
今回参加者が少なく、寂しいですが2名での計画となりました。
もともと大峰 八経ヶ岳の計画でしたが、
南近畿から天候が崩れる予報でしたので、急遽伊吹に変更。
同行の仲間は初伊吹であり、
天候は良く山頂からの景色が楽しめ、大変喜んでくれました。
自身も久しぶりの伊吹山登山が楽しめ、満足。
登り始めの上野登山口辺りは、
この時期にしては不思議なことに、ミンミンゼミが沢山鳴いており、
真夏を思い起こす情景の中での登山開始となりました。
下山時はセミの鳴き声はなく、
登り始めのセミの鳴き声演出がウソのよう。
秋の虫が鳴き誇り、すっかり秋模様に変わっておりました。
帰路での名神高速大渋滞は、大変疲れ余計でしたね。w
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
いいねした人