ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 259628
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

2013年初登りは二上山!(雌岳)

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
cocoperi その他7人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
2.6km
登り
265m
下り
257m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
万葉の森駐車場(無料)  駐車場にトイレ有り
万葉の森から鹿谷寺跡へ。
万葉の森から鹿谷寺跡へ。
岩場を見れば登らなきゃ気がすまんガールズ。
1
岩場を見れば登らなきゃ気がすまんガールズ。
そして元ガールも負けじと岩をよじ登り、眺める。
そして元ガールも負けじと岩をよじ登り、眺める。
小さな恋人と展望岩へプチデート。
小さな恋人と展望岩へプチデート。
眺めは二の次三の次でトーク炸裂中。
1
眺めは二の次三の次でトーク炸裂中。
小3〜4歳児まで、今年はこのメンバーでどんなところに行けるかな…
4
小3〜4歳児まで、今年はこのメンバーでどんなところに行けるかな…
帰りはお楽しみの太子温泉!
1
帰りはお楽しみの太子温泉!

感想

2013年初登りは、のんびりまったりほっこりと二上山雌岳&太子温泉へ行ってまいりました!

各自お昼ごはんを済ませて、13時に万葉の森駐車場へ集合。

ゆっくりのんびり歩いて雌岳山頂を目指し、山頂では温かい飲み物で暖をとり、
岩屋峠方面へ下山。

太子温泉に移動し、のんびりまったりほっこりと今年一年の
行ってみたい山々のミーティング等をして夢と妄想を膨らませました。

さて、『行ってみたい山々』はいくつ行けるかな〜。

今年も母子共々よろしくお願いします♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

懐かしの二上山です
こんにちは。子供達の写真を見て、私が小二の頃、祖父に連れられ二上山を含めて1日30km歩かされた記憶を思い出しました。あの時は足が痛くてメソメソ泣いたこと、帰りに当時のキャラバンシューズを買ってもらったことを覚えています。私は大学入学まで河内長野に住んでいましたので、小学校の耐寒遠足で金剛山や岩湧山に登ったことも覚えています。卒業後からは横浜に住んでおり、今では小四の長男を連れて、近くの丹沢山・蛭が岳、南アルプスの大菩薩嶺や北岳などに連れて行っています。まだ登山を教えて2年ですが、どんどん登り方を覚えていってます。子供達が可愛くてほのぼのしました。また親子の記録を読ませてください。では。
2013/1/16 17:35
aqurax 83 さんへ。
はじめまして。 コメントありがとうございます。

小二の頃の30km!そりゃメソメソ泣いてしまうのも無理ないですね。 ダイトレなどを歩いたのでしょうか?
祖父さんは山がお好きな人だったのですね。
どんづる坊とか行かれましたか? 
今は宅地化が進み、昔に比べて規模が小さくなってるんですよ!
私ぐらいの年代では耐寒登山に金剛山や二上山に行った人多いのですが、今の小学校はほとんど行ってません。
寂しいですよね。

小四の男の子だとけっこう力強くたのもしく歩いてくれるんじゃないですか? 父と息子の山歩き素敵ですね。

また良かったら覗いてみてください。
懐かしく思っていただける辺り歩いてると思います♪

私もお邪魔しますね。
2013/1/17 2:13
どんづる坊
こんばんは。仕事の合間に書かせて頂きます。どんづる坊!!祖父母と行きました。懐かしいです。宅地化が進んでいること、耐寒登山がほとんど無いこと、初めて知りました。今でも大阪の小学生は皆耐寒登山をしているものだと思っていました。ショックです。やはり時代の流れでしょうか。祖父は山が好きでした。大台ヶ原などは連れて行ってもらえませんでしたが、生駒・奈良の低山はよく連れて行ってもらっていました(その頃は嫌でしたけど)。ソロで積雪期にアルプスの山々を登る時には祖父を思い出しながら、「どうか無事に下山できますよう見守ってください」と祈りながら登っています。正に神頼みです。
2013/1/17 3:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
二上山、万葉の森から最短ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら