記録ID: 2602594
全員に公開
ハイキング
北陸
袴腰山
2020年09月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:11
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 270m
- 下り
- 269m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道幅が狭く、すれ違い困難。対向車に注意。 登山口に数台分の駐車スペースあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤から稜線に乗るまで急登が続く。 ルート沿い樹木に赤ペンキのマーキングあり、道迷いの心配無し。 特に危険箇所は無いが、傾斜のある箇所にも補助ロープ等は無いので雨天時など下りは滑りやすい。木の根に躓いての転倒に注意。 |
その他周辺情報 | 下山後は「平ふれあい温泉ゆー楽」を利用。 日帰り入浴620円。 |
写真
感想
今日は雨が降ったり止んだりのスッキリしない天気。近場で山頂往復2時間以内のサクッと登れる山を探すとあった、まだ未踏の袴腰山。
ザァザァ降りの雨で登山道は沢のように水が流れ、
山頂はガスがかかって視界ゼロ。
当然誰にも会わず、遭遇したのはカモシカ1頭のみ。
急登でそこそこ負荷もあったし、脚力維持のトレーニングにはまぁ良かったかな。
【富山の百山】、
ヤマレコデータ上だと袴腰山は36座目の登頂。
まだまだ100山完登にはほど遠い…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する