記録ID: 260631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
鳥ノ胸山(山梨百名山)
2013年01月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 636m
- 下り
- 646m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<コースの状況> 往路の登山道入り口から巣箱の掛っている辺りで左に尾根を登っていく取り付きが判りにくい。左手の木に3色のテープが巻いてあるところが目印になる。 危険個所は特にない。 <下山後の温泉> 道志の湯:道の駅どうしから3kmくらい、車で5分の距離。入浴料は通常580円だが、横浜市民は身分証明提示で380円となる。 |
写真
やがて沢沿いの道はこんな感じになって無くなってしまいました。
先ほどの巣箱の辺りまで戻って良く木を見ると、3色のテープが巻かれた所で左に尾根に上がる取り付きがありました。ここは判りにくかったです。
先ほどの巣箱の辺りまで戻って良く木を見ると、3色のテープが巻かれた所で左に尾根に上がる取り付きがありました。ここは判りにくかったです。
撮影機器:
感想
三連休中日、明日は雨/雪が降りそうなので、前から気になっていた山梨百名山の鳥ノ胸山に向かいました。「道の駅どうし」を起点に周回すれば、4時間弱のお手軽なコースですが、なかなか登り・下りとも急なので、時間の割には歩き応えがありました。
今日は快晴で風もなく、山頂でも富士山を眺めながらの昼食休憩、気持ちが良かったので結局1時間近くも山頂に滞在してしまいました。
バス便がほとんど無いので、自家用車がないとアプローチが大変ですが、ここからは加入道山や畦が丸、菰釣山などへも足を延ばせるので、今度是非チャレンジしてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する