記録ID: 2607280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山/煌めく五色沼と美麗な貴婦人に出会えた初秋
2020年09月28日(月) [日帰り]
栃木県
群馬県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:54
距離 24.9km
登り 1,074m
下り 1,778m
17:29
ゴール地点
天候 | 9/28 はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
★★★ゆき★★★ ■湯元温泉 ↓ 08:30〜09:07 ↓ 関越交通バス 湯元温泉線 ■日光白根山ロープウェイ ★★★かえり★★★ ■竜頭の滝 ↓ 17:33〜18:32 ↓ 東武バス 日光線 ■日光 ↓ 18:54〜19:36 ↓ JR日光線 宇都宮行 ■宇都宮 ↓ 19:42〜20:48 ↓ JR宇都宮線通勤快速 上野行 ■大宮 東武バス 日光線 http://www.tobu-bus.com/pc/area/nikkou.html http://www.tobu-bus.com/pc/area/pdf/info_20200901.pdf?2020 関越交通バス 湯元温泉線 https://kan-etsu.net/pages/22/ https://kan-etsu.net/files/libs/2501/202007091454537636.pdf https://kan-etsu.net/files/libs/3123/202009231320035039.pdf 日光白根山ロープウェイ(08:00~16:30) https://www.marunuma.jp/green/attraction/ropeway/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的には登山道は明瞭ですが、一部分かりづらい箇所あり、要注意。 特に湯元温泉側はガレザレで荒廃していて危険を感じます。今回は下りで使用しましたが、登りでもしんどいことに変わりはないでしょう。 ■ロープウェイ山頂駅〜日光白根山 登りだが、ゆるいトラバースとちょい登りを繰り返す感じで進むのでそれほど大変ではない。登山道もよく整備されている。山頂はせまいが少し下ったところにスペースあるのでそこで休憩するのがいい。 ■日光白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼 山頂直下は急な下り、ザレた斜面につき滑落転落落石注意。弥陀ヶ池からも下りが続くので気が抜けない。たどり着いた五色沼は天国そのもの、ずっといられる。 ■五色沼〜前白根山 マイナールートなのか、踏み跡が分かりづらい。さらに北側斜面なので岩と苔がめちゃくちゃ滑る、要注意。前白根山からは日光白根山と五色沼のコラボが最高。 ■前白根山〜湯元温泉 最初は普通だが、外山鞍部くらいから様子がおかしい。ガレザレの急斜面、果てしない倒木、ひどくエグれた道、とひたすらに危険。どおりであまり歩かれてないわけだ。スキー場まで降りられたら安堵すること間違いなし。 ■湯元温泉〜竜頭の滝 ボーナスステージ。安らぎの平地。木道や土道を歩いて、湯滝、小田代ヶ原、戦場ヶ原、竜頭の滝をめぐる周遊コース。 |
その他周辺情報 | ★★★温泉★★★ 温泉寺(08:00~17:00、500円) https://www.rinnoji.or.jp/temple/onsenji/ 下山後に温泉寺で汗を流してから、竜頭の滝まで周遊しました。 温泉寺は渋くて趣きあり、こじんまりとしていて私好みでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
週末の天気はイマイチだけど月曜日からは晴れそう、ということで、このタイミングで日光に行ってきました!
秋晴れの日光白根山、その名に恥ぢぬ輝きと煌めきを放つ五色沼、凛とした佇まいが気高い貴婦人、どれも最高でした!
山色は紅葉の始まりかけくらいだったので、2〜3週間後には素晴らしい紅葉が観られそうです。
今回は登山もさながら、旅館に前泊して湯元温泉を充分に楽しみ、ゆったりとした時間を過ごしました。
また、下山後は湯滝、小田代ヶ原、戦場ヶ原、竜頭の滝と日光の景勝地を観て回り、非常に満足度の高い山行となりました。
これからも、旅/山/温泉をセットで楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する